米コンビニチェーン「Sheetz」750以上の全店舗で仮想通貨決済に対応

by BITTIMES   

仮想通貨決済ネットワークを展開しているFlexa(フレクサ)は2024年10月31日に、米国のコンビニチェーンSheetz(シーツ)との提携を拡大して、750を超えるすべてのSheetz店舗で仮想通貨決済を導入したことを発表しました。

Sheetz(シーツ)は、1952年に設立されたファミリー経営のコンビニチェーンであり、2024年11月時点ではアメリカの東部・中西部地域で750以上の店舗を展開していると報告されています。

Flexaは2021年5月にSheetzと提携して一部店舗で仮想通貨決済を導入したことを発表していましたが、今回は仮想通貨決済の初期展開が一部店舗で成功したことを受けて提携を拡大し、750を超えるすべてSheetz店舗で仮想通貨決済を可能にしたと説明されています。

公式発表では、Sheetzで支払いに利用できる仮想通貨として以下の4銘柄が挙げられていますが、Flexaは13のネットワーク上で展開される99種類以上の仮想通貨をサポートしているため、これ以外の仮想通貨も利用できる可能性があります(Flexaサービス詳細)。

>>Flexaの対応通貨一覧はこちら

※Sheetzで利用可能な仮想通貨については、2021年の発表時点でDOGEも挙げられており、29日のX投稿ではSOLの名前も挙げられています。

仮想通貨決済が利用できるSheetz店舗は、ペンシルベニア州・ノースカロライナ州・バージニア州・ウェストバージニア州・オハイオ州・ミシガン州・メリーランド州などにあるとのことで、技術的には既存の店内POSシステムと直接連携する形でスムーズに決済できる仕組みを導入しているとされています。

なお、2024年10月30日からはすべてのSheetz店舗で「仮想通貨決済を記念した割引キャンペーン」も実施されているとのことで、Flexaで支払いを行うと、1回の購入につき20ドル(約3,000円)の割引が適用されると説明されています。

Flexaを使ってBTC、ETH、SOL、その他の仮想通貨で支払うと最大20ドルお得です。詳細は「https://flexa.co/sheetz」から。

なお、FlexaはSheetzの「My Sheetz Rewardz」と呼ばれるロイヤルティプログラムとも連携しているとのことで、これによって仮想通貨で支払いを行うごとにリワードを獲得できるようになるとも説明されています。

仮想通貨決済を受け入れる店舗やサービスは世界的に拡大し続けているため、将来的にはより多くの場所で仮想通貨が利用できるようになると期待されます。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=151.87円)

>>仮想通貨決済に関する最新ニュースはこちら

Souce:Flexa公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット