仮想通貨決済に対応するヨーロッパ初の百貨店|プランタンが20店舗で受け入れ開始

by BITTIMES

老舗百貨店Printempsが仮想通貨決済に対応

フランス・パリにある1865年創業の老舗百貨店Printemps(プランタン)は2024年11月26日に、同社が仮想通貨決済を受け入れるヨーロッパ初のデパートになったことを発表しました。

Printemps(プランタン)は、フランスを代表する高級デパートチェーンの一つであり、プランタングループはフランス国内に4つの系列店と1つのアウトレットを含む20の百貨店を構える、ファッション、ラグジュアリー、ライフスタイルのリーダー企業として知られています。

仮想通貨決済への対応は、大手暗号資産取引所BINANCE(バイナンス)が展開する決済ソリューションの「Binance Pay」や、仮想通貨決済フィンテック企業「Lyzi」との提携によって実現したもので、ヨーロッパのデパートが仮想通貨決済に対応するのは今回が初であると説明されています。

なお、今回の提携はすでに業界で高く評価されているとのことで、「Républik Retail」が主催する第11回Nuit du Commerce Connectéでは、PrintempsとLyziが「革新的なコラボレーション」部門で銅賞を受賞したとも報告されています。

フランス全土にある20店舗で仮想通貨決済対応

仮想通貨決済はフランス全土にあるプランタンの20店舗で利用することができるとのことで、「高速・安全・シンプルな決済機能で顧客のショッピング体験を向上させる」とコメントされています。

利用できる仮想通貨の種類は明らかにされていないものの、Lyziの公式サイトには以下のような銘柄を含む70種類以上の仮想通貨に対応していることが記載されているため、プランタンでもこれらの仮想通貨を利用できる可能性があります。

【Lyziがサポートしている仮想通貨の一部】
BTC、BUSD、ETH、ADA、ATOM、AVAX、BCH、BNB、CTSI、DASH、DOGE、DOT、EGLD、EOS、ETC、FIL、FRONT、FTM、GRS、HBAR、IOTX、LINK、LTC、MANA、MATIC、NEO、OM

仮想通貨決済に対応する店舗や企業は世界的に増えてきており、仮想通貨で給料を支払えるようにする動きも拡大しているため、今後は仮想通貨の利用機会がさらに広がり、各種仮想通貨の実用性が増していくことになると期待されます。

>>仮想通貨決済に関する最新ニュースはこちら

Source:Printemps公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏