ブロックチェーンは「電子書籍」に所有権をもたらす|未来の図書館は分散型管理?

by BITTIMES   

ブロックチェーン技術は電子書籍をさらに魅力的なものへと進化させる可能性を秘めています。世界中の本がデジタル化され、インターネットを経由して気軽に読めるようになったことによって読書の在り方は大きく変化してきていますが、現在の電子書籍の大半は特定の企業によって集中管理されており、利用者には電子書籍の「使用権」のみしか与えられていないため、場合によっては購入した書籍が読めなくなってしまう可能性があります。ブロックチェーン技術はこのような問題を解決し、購入者自身が電子書籍の「所有権」を持つことを可能にします。

こちらから読む:電子書籍に新たな可能性をもたらす「ブロックチェーン技術」とは?

「集中管理された電子書籍」の問題点

電子書籍は現在、非常に多くの人々に利用されており世の中に浸透してきています。スマートフォンやタブレットなどでたくさんの書籍を読むことができる電子書籍は非常に便利ではあるものの、いくつかの問題点も残されています。

紙の書籍の場合は購入した時点でその書籍の「所有権」が購入者に渡ることになりますが、電子書籍の場合は「使用権」が渡ることになります。そのため、出版社が何らかの理由で廃業し、提供されているサービスやシステムがすべて終了してしまう場合には、それまでに購入した書籍もすべて読めなくなってしまう可能性があります。これは多くの書籍を購入しているユーザーにとって重要な問題です。

しかしブロックチェーン技術を使用すれば、そのような電子書籍の問題を解決して購入者に「本物の所有権」を与えることができます。またそれと同時に「偽造」や「違法コピー」などにも対処することができ、収益性を高めることもできます。

電子書籍へのブロックチェーン活用がもたらすメリット

所有権を安全に記録できる

基本的にブロックチェーン上のデータは分散化された状態で複数の人々によって管理されているため、電子書籍の購入履歴などのデータが一部の企業に依存してしまうようなことはありません。そのため「自分の購入記録が消えてしまう」といった心配をする必要は無くなります。

また、ブロックチェーン上に記録されたデータは後で変更することができないようになっているため「支払い履歴を抹消される」といった心配もなくなります。つまりブロックチェーンを使用すれば、消去・改ざんされる心配のない方法で確実に電子書籍の所有権を記録することができます。

所有権の移転が容易に

ブロックチェーンを活用した電子書籍取引プラットフォームを開発している企業は、実際に「書籍データすべて」を所有するのではなく「データにアクセスするためのトークン」を所有するという方法などを採用しています。

この方法を用いれば購入した書籍データすべてをダウンロードする必要がなくなり、デバイスの使用容量を抑えることができます。また、それらのトークンは友人に貸し出したり贈与することも可能です。

これは「使用権」のようなものでもありますが、ブロックチェーン上に記録されている書籍データは永遠に記録されているため、そのデータへのアクセス権は従来の所有権と同様のものであると言えるでしょう。「書籍にアクセスするためのトークン」として所有権を持つことによって、購入した書籍データすべてをダウンロードする必要がなくなり、デバイスの使用容量を抑えることもできます。

直接的な取引で取引全体を効率化

ブロックチェーン上での取引は個人間で直接行うことになるため、仲介手数料などの余計なコストを削減することができます。また、本の著者は自分自身で書籍の価格を設定して購入者からダイレクトに支払いを受けることができるため、より効率的に収益化することができます。

トークンを用いた場合では、まず初めに本の著者がブロックチェーンプラットフォーム上で自身の作品を公開し、それらの作品にアクセスするための「トークン」を作成することになります。公開されている書籍を購入したい人々は、そのトークンを購入することによって電子書籍にアクセスすることができます。この取引方法はブロックチェーンとトークンを介して直接行われるため、無駄がなく非常にシンプルです。

コンテンツ保護を強化する「ブロックチェーン技術」

ブロックチェーンを用いた電子書籍プラットフォームとしては「Scenarex」や「Publica」などがあり、それぞれが独自の方法でサービスを提供しています。実際にこのようなプラットフォームが主流になった時には、現在の図書館や書店がこれらのネットワークを支えるノードになっていくと予想されます。

紙の書籍が主流だった頃はそれらを安全に保管するために多大な労力を要していましたが、書籍のコピーを暗号化された状態で管理すれば、格段に安全な方法でそれらを保護することができます。そのためこの技術は重要書物を保管する役割を担っている機関にも非常に魅力的な技術になると考えられます。

電子書籍へのブロックチェーン活用が進み、大規模な分散型ネットワークに支えられるプラットフォームが構築された時には、世界中に存在する様々な本に誰もが自由にアクセスすることができる世界になっているのかもしれません。

仮想通貨ニュース|新着

DMM Crypto「Seamoon Protocol」のプロジェクト中止を発表|SMPトークンなど今後の対応は?NEW

DMM Crypto「Seamoon Protocol」のプロジェクト中止を発表|SMPトークンなど今後の対応は?

18州が仮想通貨関連で米SECを提訴「業界に対する違憲的な権力行使」NEW

18州が仮想通貨関連で米SECを提訴「業界に対する違憲的な権力行使」

ペンシルバニア州議員、ビットコイン準備金法案を提出|最大7億ドル投資の可能性NEW

ペンシルバニア州議員、ビットコイン準備金法案を提出|最大7億ドル投資の可能性

トランプ政権に関する噂「仮想通貨への課税撤廃」と「eVoteシステムの導入」が話題NEW

トランプ政権に関する噂「仮想通貨への課税撤廃」と「eVoteシステムの導入」が話題

「ビットコインは100万ドルを超える」ビットワイズ幹部、根拠と共に提唱NEW

「ビットコインは100万ドルを超える」ビットワイズ幹部、根拠と共に提唱

NEARプロトコル、MetaMaskなど400以上のイーサリアム対応ウォレットと統合

NEARプロトコル、MetaMaskなど400以上のイーサリアム対応ウォレットと統合

仮想通貨入門 - 基礎知識

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、目標価格は255,000ドル?著名アナリストの価格予想と重要なサポートライン

ビットコイン、目標価格は255,000ドル?著名アナリストの価格予想と重要なサポートライン

ポリマーケット市場「BTCが年末までに10万ドル突破」を予測|10%から65%へ

ポリマーケット市場「BTCが年末までに10万ドル突破」を予測|10%から65%へ

ビットコイン、トランプ氏勝利で76,000ドル到達|ドージコインの価格上昇も近い?

ビットコイン、トランプ氏勝利で76,000ドル到達|ドージコインの価格上昇も近い?

米大統領選後もポリマーケットの躍進は続く?選挙と関係ないトピックで取引

米大統領選後もポリマーケットの躍進は続く?選挙と関係ないトピックで取引

「2025年までに20万ドル」バーンスタインのビットコイン価格予想

「2025年までに20万ドル」バーンスタインのビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?著名アナリストが語る注目のサポートライン

ビットコインはどこまで下がる?著名アナリストが語る注目のサポートライン