Telegramの独自仮想通貨「Gram」今後2ヶ月以内に公開か=New York Times報道

by BITTIMES   

大手メッセージングアプリTelegram(テレグラム)の独自仮想通貨「Gram(グラム)」が、今後2ヶ月以内にローンチされる予定であることが「New York Times」の報道で明らかになりました。

こちらから読む:BINANCE、先物取引の開始予定日を発表「仮想通貨」関連ニュース

テレグラムの独自通貨「今後2ヶ月以内」に公開か

Telegram(テレグラム)の独自通貨である「Gram(グラム)」は、昨年行われたイニシャル・コイン・オファリング(ICO)で著名な投資家から17億ドル(約1,800億円)を調達したことでも知られており、世界中で注目される仮想通貨の一つとなっています。

「New York Times」が先日27日に報じた内容によると、最近テレグラムと話したという3人の匿名投資家は「Gramトークンは今後2ヶ月以内に一部の投資家に向けて公開予定である」と語ったとされています。

Gramトークンの最終的な目標は「Telegramを利用している約3億人のユーザー全員がトークンを利用できるようにすること」だと伝えられているため、実際にこの目標が達成されれば、現在世界中の規制当局から監視の目を向けられている仮想通貨「Libra(リブラ)」を打ち負かすことになる可能性があるとも言われています。

Gramトークンは「ビットコイン」に似ている?

Libraは現時点で世界中の政治家や規制当局から非常に多くの指摘を受けていますが、その一方で「Gramトークン」は今の所大きな注目は集めていません。しかしながら、Gramトークンについては、プロジェクトの概要がほとんど知られていないため、内容によっては「Libra」のように規制当局から反対される可能性があるとも言われています。

しかし今回の報道では「Gramトークンはビットコインに似た"分散型の構造"を持っている」とも伝えられており、テレグラムは「Gram」がどこでどのように動くかを制御する術を持っていないと報じられています。

今回「New York Times」が報じた匿名投資家の証言が正しいのであれば、少なくとも11月までには詳細が明らかにされる可能性があるため、今後の発表にはさらに注目が集まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

アジアのNFTアート祭典「Crypto Art Week Asia(CAWA)」東京・大阪で初開催へ

アジアのNFTアート祭典「Crypto Art Week Asia(CAWA)」東京・大阪で初開催へ

高級盆栽のオーナーになれる支援型NFTプロジェクト「THE BONSAI」開始

高級盆栽のオーナーになれる支援型NFTプロジェクト「THE BONSAI」開始

グローバル・ステーブルコイン規制に向けた「10の要点」を発表:金融安定理事会

グローバル・ステーブルコイン規制に向けた「10の要点」を発表:金融安定理事会

イーサリアム2.0「12月1日」公開へ|ビーコンチェーン実装に必要な条件を達成

イーサリアム2.0「12月1日」公開へ|ビーコンチェーン実装に必要な条件を達成

Binance Research「Libraは決済業界に革命をもたらす可能性」SpaceX社と比較

Binance Research「Libraは決済業界に革命をもたらす可能性」SpaceX社と比較

BINANCE:ステーキングで新たな資産が獲得できる「Launchpool」を発表

BINANCE:ステーキングで新たな資産が獲得できる「Launchpool」を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

GMOコイン:法人口座向けに「貸暗号資産プレミアム」のサービス提供へ

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す