
Telegramでビットコインなどの「仮想通貨取引」が可能に|テスト版サービス公開
3億人のユーザーを抱える人気のSNSアプリ「Telegram(テレグラム)」は、メッセージベースの仮想通貨ウォレット「BUTTON Wallet」と協力して、ビットコイン(Bitcoin/BTC)やイーサリアム(Ethereum/ETH)などの仮想通貨を取引することができるサービスのテスト版を公開しました。
こちらから読む:BINANCE、レンディングサービスを発表「仮想通貨」関連ニュース
BTC・ETHなど「複数の仮想通貨」に対応
メッセージベースの仮想通貨ウォレットである「BUTTON Wallet」は2019年8月26日、人気のSNSアプリ「Telegram(テレグラム)」独自のブロックチェーンネットワークである「Telegram Open Network(TON)」で
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ERC-20トークン
などの仮想通貨取引や購入、法定通貨との取引を行うことができるサービスのテスト版を公開することを発表しました。
TONのメインネットは2019年10月に公開される予定となっていますが、ユーザーはメインネット公開前のテスト期間中にテスト用の仮想通貨GRAMSを「6.6 testnet GRAMS」受け取って取引を試すことができると伝えられています。
「BUTTON Wallet」の利用方法
「BUTTON Wallet」を実際に利用するためには、テレグラムのアプリで「@BUTTONWalletBot」のアカウントを検索し、「Start」をタップしてウォレットを作成するための手順をこなすことで利用開始することができます。
「Start」をタップすると使用する言語を選択することができるため、この時に表示される「日本の国旗」をタップすれば日本語で作業を進めることができます。
テレグラムのユーザー数は記事執筆時点で3億人を超えていると報告されており、現在も急速に成長を続けています。テレグラムでビットコインなどの仮想通貨を取引・購入できるようになれば、世界中でさらに仮想通貨が利用されるようになると期待されます。
「BUTTON Wallet」の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「BUTTON Wallet」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

G7:中央銀行デジタル通貨の「重要3要素」を強調|中国CBDCの透明性に対する懸念も

ブロックチェーンプラットフォーム「Klaytn」公開 ー カカオ子会社Ground X

アポロンFC:Sociosアプリのファン投票で「フォーメーション・選手配置」決定へ

Nexus:ビットコイン派生プロジェクトに応用できる「スマートコントラクト機能」を開発

ビットコインが26日までに急落するたった1つの原因

ビットコイン底値買い「最後のチャンスは今後3ヶ月」中国BTC億万長者:Zhao Dong
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
