
仮想通貨のP2P取引所「LocalBitcoins」新規登録者は毎月13万人以上に
世界中の人々とビットコイン(Bitcoin/BTC)を売買することができる人気のP2P取引プラットフォーム「LocalBitcoins(ローカルビットコイン)」では、1ヶ月あたり135,000人以上の新規ユーザーが参加していると伝えられています。
こちらから読む:仮想通貨が使えるフリマサービス"WEB版"が登場「仮想通貨」関連ニュース
規制強化に関わらず「ユーザー数は順調に増加」
LocalBitcoins(ローカルビットコイン)のCEOであるSebastian Sonntag(セバスチャン・ゾンタック)氏は、最近行われた「LearnBonds」とのインタビューの中で同社が急速に成長を続けていることを明かし、LocalBitcoinsの毎日の新規登録者数は4,000〜5,000人で安定しており、1ヶ月で135,000人の新規ユーザーが登録しているということを語りました。
同社のサービスは「世界中の人々が気軽に仮想通貨と法定通貨を交換することができる」という点で以前から高く評価されており、ベネズエラなどの仮想通貨需要が高まっている地域では特に広く利用されていましたが、最近では世界各国で仮想通貨規制が強化されてきたことなどの影響から一部地域ではサービスを利用できないようになっていたため、そのような状況下でも安定して成長しているという事実は注目に値します。
ゾンタック氏は「仮想通貨取引」や「P2P取引」に対する関心は今も高まって来ていると述べており、同社が現在もユーザーの要望に応えていくための努力を続け、スタッフの雇用・育成にも力を入れていると説明しています。
「LocalBitcoins」は"仮想通貨の犯罪利用"に立ち向かい、各国の規制に基づいてサービスを提供していくための取り組みを行っているため、最近ではフィンランドの金融監督庁から"仮想通貨プロバイダー"として正式に登録を受けています。法令遵守のために一部地域でのサービスは中止されることになったものの、正式にライセンスを取得したことはその他地域でのユーザー増加につながったと考えられます。
同社は現在米国向けにはサービスを提供していませんが、ゾンタック氏は「そのような状況を変えるために法的助言を求めている」とも語っているため、米国の規制をクリアしてサービスが開始されれば利用者はさらに増加することになると予想されます。
(参照元:LearnBonds.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットポイント:ジャスミー上場記念「JMYがもらえる3つのキャンペーン」開始

Klaytn:暗号資産KLAYの韓国取引所上場に「撤回要求」一方的決定だと批判

暗号資産取引所OKX:ドバイ規制当局から「仮承認ライセンス」を取得

Bakkt CEO「アルトコインは取扱う予定だが、XRPはサポートしない」と発言

ビットコイン価格、過去最高値突破すれば「放物線状の動き」で10万ドルになる可能性:PrimeXBTアナリスト Kim Chua氏

Chiliz:仮想通貨の自動トレードサービス「Paratica」と提携
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
