ビットコインP2P取引所「LocalBitcoins」イランユーザー向けのサービスを停止

by BITTIMES

世界中の人々とビットコイン(Bitcoin/BTC)を直接売買することができるピアツーピア(P2P)取引プラットフォーム「LocalBitcoins(ローカルビットコイン)」は、イランのユーザー向けサービスを停止したと伝えられています。ローカルビットコインは米国からの経済制裁を受けているイランやベネズエラなどの人々に多く利用されていた取引所でもあるため、今回の決定には注目が集まっています。

こちらから読む:米大手電話会社がBTC支払いを受け入れ「ビットコイン」関連ニュース

LocalBitcoins(ローカルビットコイン)とは

LocalBitcoins-logo

LocalBitcoins(ローカルビットコイン)とは、世界248カ国向けに提供されているビットコイン(BTC)のピアツーピア(P2P)取引プラットフォームです。フィンランドの首都ヘルシンキに本拠地を構える同取引所は、2012年6月に設立されて以来非常に多くの人々に愛用されており「世界中のユーザー同士でビットコインと現地通貨の店頭取引ができるOTC取引所」として知られています。

取り扱っている仮想通貨は"ビットコインのみ"ではあるものの、決済方法は「対面取引・銀行振込・PayPal・クレジットカード・アマゾンギフト券」など非常に多く、決済で利用できる法定通貨も日本円(JPY)を含めた数多くの現地通貨に対応しています。

取引方法としては「取引したい金額を指定して"広告"を出す方法」と「掲載されている広告を選択して購入する方法」があり、自分が掲載した広告が成立した場合には「1%」の手数料、掲載されている広告を選択して取引する場合は「手数料無料」となっています。

広告を掲載しないで既に作成されている広告を選択して取引を行うのであれば「本人確認書類」は必要なく、メールアドレスのみで利用することができるため、誰でも気軽にサービスを利用することができます。そのため「LocalBitcoins」は、仮想通貨取引所がない国や経済状況が不安定な国などでも積極的に利用されています。

イラン向けサービス停止|フィンランドの金融法が関連か

「LocalBitcoins」は、イランベネズエラのような国に住む人々にとって重要な仮想通貨取引所となっていましたが、同取引所は今週、イラン向けのサービスを正式に停止したと伝えられています。

複数の報道によると、現在イランのユーザーは「ビットコインを引き出すことはできるものの、取引を行うことはできない」とされています。イラン向けのサービスが停止された理由についての詳しい説明は行われていませんが、「LocalBitcoins」が拠点を構えているフィンランドの金融法が関連していると考えられています。

米国からの経済制裁を受けているイランでは、その問題を回避するために仮想通貨をうまく活用していこうとする動きがみられており、避難通貨となるビットコインの需要が急激に高まっていることなども報告されていましたが、今回「LocalBitcoins」での取引が禁止されたことによって、現地の人々はビットコインを購入しづらくなることになります。

ベネズエラも同様に米国からの制裁を受けてビットコインの需要が高まっている国の一つでもあるため、今後「LocalBitcoins」の利用制限がその他の地域にも拡大するようであれば、ビットコインの採用が進んでいたこれらの地域はさらに深刻な状況に追い込まれることになると予想されます。

また「LocalBitcoins」は、"売り手の仮想通貨を保管して取引が成立した後に買い手にその仮想通貨を渡す"という基本的なエスクロー・サービスを提供しているため、今回の制限がかけられることによってサービスが不安定になる可能性があるとの意見も出ています。

世界中の人々が利用できるビットコイン取引プラットフォームとして知られている「LocalBitcoins」が、今後どのような対応をとっていくかには注目が集まります。

>>「LocalBitcoins」の公式サイトは以下のリンクからどうぞ

ビットコイン取引所LocalBitcoinsの画像

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

イラン大統領:仮想通貨マイニング関連の「国家戦略策定」を指示

イラン大統領:仮想通貨マイニング関連の「国家戦略策定」を指示

BINANCE「韓国ウォン・マレーシアリンギットの取引ペア」を廃止

BINANCE「韓国ウォン・マレーシアリンギットの取引ペア」を廃止

ビットコイン決済可能なオークション開催「イタリアが世界初」

ビットコイン決済可能なオークション開催「イタリアが世界初」

イーサリアムブロックチェーン用いたスニーカー「Satoshi_one」発売:フランス・パリ

イーサリアムブロックチェーン用いたスニーカー「Satoshi_one」発売:フランス・パリ

Gemini:DeFi・NFT・ゲーム関連の「アルトコイン7銘柄」取扱い開始

Gemini:DeFi・NFT・ゲーム関連の「アルトコイン7銘柄」取扱い開始

仮想通貨取引所StormGain:プレミアリーグ所属の「Newcastle United FC」とスポンサー契約

仮想通貨取引所StormGain:プレミアリーグ所属の「Newcastle United FC」とスポンサー契約

注目度の高い仮想通貨ニュース

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

Symbol活用のファイルセキュリティシステム「JUGGLE」リニューアル版の販売開始

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

パレット基盤NFTの配布・受取を簡単に|HashPalette「SUSHI TOP MARKETING」と提携

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す