【仮想通貨不要】ブロックチェーンゲーム「Crypto Alchemist」正式リリース

by BITTIMES

仮想通貨やウォレットを準備することなくゲームをプレイすることができるブロックチェーンカードゲーム「Crypto Alchemist(クリプトアルケミスト/クリケミ)」のAndroid・PCブラウザ版が2020年2月25日に正式リリースされました。

こちらから読む:ユヴェントスFCが"Sorare"に参加「ゲーム」関連ニュース

クリケミ「Android・PCブラウザ版」正式リリース

Crypto Alchemist(クリプトアルケミスト/クリケミ)はブロックチェーン技術を活用した戦略アクションゲームであり、プレイヤーは「カード戦略」と「アクション」2つの要素を同時に楽しむことができるようになっています。バトル形式は"1vs1の対人戦"となっており、「カードの組み合わせの戦略性」と「アクションゲームのテクニック」が勝利の鍵となっています。

一般的なブロックチェーンゲームはゲームをプレイする前に「仮想通貨ウォレット」や「イーサリアム(ETH)などの仮想通貨」を事前に準備する必要がありますが、クリケミはこのような準備を行うことなくすぐにゲームをプレイすることができるようになっています。

クリケミは仮想通貨ウォレットなどを準備することなくゲームを始めることができるように設計されているものの、ゲーム内で獲得したカードは"自分の資産"として保有したり、他のプレイヤーと交換したりすることが可能です。基本的には獲得したカードを用いて自分のデッキを編成し、バトルを勝ち進んでいくことになりますが、不要になったカードは他のユーザーに送信したり、ゲーム内・ゲーム外のマーケットで売買することもできます。

また、レアリティの高い強力なカードは"オークション形式"で販売される場合があります。このオークションは「連打」や「高値掴み」をしない形式で開催されるため、慌てずにオークションに参加することができます。

クリプトアルケミストはこれまで「オープンβ版」として公開されていましたが、今回の発表では「Android版」と「PCブラウザ版」が正式に公開されたことが発表されています。なお「iOS版」は近日中にリリースされる予定となっており、今回の発表に合わせて「英語版(β)」がリリースされたことも報告されています。

クリケミを実際にプレイする方や、ゲームの詳細を確認したい方は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「Crypto Alchemist」の公式サイトはこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「楽天ウォレット(Rakuten Wallet)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「楽天ウォレット(Rakuten Wallet)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

ビットポイント「紹介プログラム」提供へ|招待者・登録者の両方にプレゼント

ビットポイント「紹介プログラム」提供へ|招待者・登録者の両方にプレゼント

NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」英語版サービス提供開始|正式版に移行

NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」英語版サービス提供開始|正式版に移行

TENSET(テンセット)Everdomeのメタバース土地を取得|新たなゲーム内映像も公開

TENSET(テンセット)Everdomeのメタバース土地を取得|新たなゲーム内映像も公開

コインベスト:取引所サービスで「ダイ(DAI)」取扱い開始【国内初】

コインベスト:取引所サービスで「ダイ(DAI)」取扱い開始【国内初】

カナダ上場企業iMining「カルダノ(Cardano/ADA)のステーキングサービス」提供へ

カナダ上場企業iMining「カルダノ(Cardano/ADA)のステーキングサービス」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す