
【仮想通貨不要】ブロックチェーンゲーム「Crypto Alchemist」正式リリース
仮想通貨やウォレットを準備することなくゲームをプレイすることができるブロックチェーンカードゲーム「Crypto Alchemist(クリプトアルケミスト/クリケミ)」のAndroid・PCブラウザ版が2020年2月25日に正式リリースされました。
こちらから読む:ユヴェントスFCが"Sorare"に参加「ゲーム」関連ニュース
クリケミ「Android・PCブラウザ版」正式リリース
Crypto Alchemist(クリプトアルケミスト/クリケミ)はブロックチェーン技術を活用した戦略アクションゲームであり、プレイヤーは「カード戦略」と「アクション」2つの要素を同時に楽しむことができるようになっています。バトル形式は"1vs1の対人戦"となっており、「カードの組み合わせの戦略性」と「アクションゲームのテクニック」が勝利の鍵となっています。
一般的なブロックチェーンゲームはゲームをプレイする前に「仮想通貨ウォレット」や「イーサリアム(ETH)などの仮想通貨」を事前に準備する必要がありますが、クリケミはこのような準備を行うことなくすぐにゲームをプレイすることができるようになっています。
クリケミは仮想通貨ウォレットなどを準備することなくゲームを始めることができるように設計されているものの、ゲーム内で獲得したカードは"自分の資産"として保有したり、他のプレイヤーと交換したりすることが可能です。基本的には獲得したカードを用いて自分のデッキを編成し、バトルを勝ち進んでいくことになりますが、不要になったカードは他のユーザーに送信したり、ゲーム内・ゲーム外のマーケットで売買することもできます。
また、レアリティの高い強力なカードは"オークション形式"で販売される場合があります。このオークションは「連打」や「高値掴み」をしない形式で開催されるため、慌てずにオークションに参加することができます。
クリプトアルケミストはこれまで「オープンβ版」として公開されていましたが、今回の発表では「Android版」と「PCブラウザ版」が正式に公開されたことが発表されています。なお「iOS版」は近日中にリリースされる予定となっており、今回の発表に合わせて「英語版(β)」がリリースされたことも報告されています。
クリケミを実際にプレイする方や、ゲームの詳細を確認したい方は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「Crypto Alchemist」の公式サイトはこちら
イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Libraテストネット:プロジェクト数は「30以上」に|プレメインネットも公開

EMURGO:カルダノ関連開発企業を支援する「110億円規模の投資ファンド」立ち上げ

ポルカドット(DOT)5つのパラチェーンが本格稼働「Astar・Acala・Moonbeam」など

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

ブロックチェーンだけではプライバシー問題を解決できない?

SBIバーチャル・カレンシーズ「BitcoinCash/BCH」取扱い廃止へ|BSV除外運動にも変化
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
