SBIデジタルアセット:STO関連事業強化に向けスイスの「Sygnum Bank」に出資

by BITTIMES

SBIグループでデジタル資産関連事業を統括・運営している「SBIデジタルアセットホールディングス株式会社」は2021年2月18日に、スイスのデジタル資産銀行である「Sygnum Bank AG(シグナムバンク)」に出資することを発表しました。同社はシグナムバンクとの連携を通じて、セキュリティトークンオファリング(STO)やデジタル資産に関する取り組みを強化していくとしています。

こちらから読む:金融庁、暗号資産交換業者に"2社"を新規登録「国内ニュース」

STO・デジタル資産関連の取り組みを強化

SBIホールディングスは2021年2月18日に、同社の100%子会社でデジタルアセット関連事業の統括・運営をしている「SBIデジタルアセットホールディングス株式会社」がスイスのデジタル資産銀行である「Sygnum Bank AG(シグナムバンク)」に出資することを発表しました。

Sygnum Bank AG(シグナムバンク)は2019年にスイスの金融市場監督機構(FINMA)から銀行免許を付与されたデジタル資産銀行であり、自社開発したセキュリティトークン(デジタル証券)発行プラットフォーム「Desygnate」を活用して自社株式をトークン化するなど、デジタル資産の発展に向けた取り組みを積極的に進めています。

SBIグループは2020年10月に『シグナムバンクと共同でデジタル資産関連企業に投資する共同ベンチャーファンドを設立すること』も発表していましたが、今回の発表では『シグナムバンクとの連携を通じて「セキュリティトークンオファリング(STO)」や「デジタル資産」に関する取り組みをさらに強化していくこと』が発表されています。

セキュリティトークンオファリング(STO)の普及に向けた取り組みを積極的に進めているSBIグループでは、「SBI証券」が日本STO協会(JASTOA)に参加しているほか、「SBI e-Sports」がSTOを用いた第三者割当増資を行なっていますが、今後はSBIグループが有するノウハウとシグナムバンクが有する優れたサービスを活用することによって、セキュリティトークンとデジタル資産の更なる発展に向けた取り組みを進めていくと説明されています。

>>「SBIホールディングス」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット