SBI×三井住友FG:デジタル証券扱う「大阪デジタルエクスチェンジ」設立へ【国内初】

by BITTIMES

「SBIホールディングス」と「三井住友フィナンシャルグループ」は2021年1月29日に、株式とセキュリティトークン(デジタル証券)を取り扱う私設取引システムの運営を目指す『大阪デジタルエクスチェンジ株式会社(ODX)』を2021年3月に共同設立することについての基本合意書を締結したことを発表しました。

こちらから読む:新作BCゲーム"マイサガ "プレミアβサービス提供へ「国内ニュース」

株式やセキュリティトークンの取り扱いを予定

SBIホールディングス」と「三井住友フィナンシャルグループ」は2021年1月29日に、株式とセキュリティトークンを取り扱う私設取引システムの運営を目指す『大阪デジタルエクスチェンジ株式会社(ODX)』を2021年3月に共同設立することについての基本合意書を締結したことを発表しました。

大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)は、2022年春を目処として最初に株式の取り扱いを開始し、その後セキュリティトークンの取り扱いを開始する予定だと説明されています。

セキュリティトークンとは、ブロックチェーンなどの電子的手段を用いて発行される有価証券(デジタル証券)のことであり、最近ではセキュリティトークンを用いた資金調達方法である「セキュリティトークンオファリング(STO)」などが注目を集めています。

SBIグループとSMBCグループは『大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)を通じてセキュリティトークンを取り扱う国内初の私設取引システムを運営することによって、セキュリティトークンの流通市場を整備し、企業の柔軟な資金調達を支援することを目指す』と説明しています。

大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)の立ち上げは、SBIホールディングスの完全子会社である「SBI PTSホールディングス株式会社」と「株式会社三井住友フィナンシャルグループ」によって行われることになっており、出資金額は「SBI PTSホールディングスが3億円」「三井住友フィナンシャルグループが2億円」とされています。

今後は「証券各社などの株主としての参画」や「海外のデジタル証券取引所との連携」なども視野に入れられており、将来的には『グローバルなデジタル証券取引システムを運営するプレイヤーとなることを目指す』と説明されています。

>>「SBIホールディングス」の公式発表はこちら
>>「三井住友フィナンシャルグループ」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Cardano/ADA】Daedalusウォレットが「Ledger・Trezor」に対応|ペアリング可能に

【Cardano/ADA】Daedalusウォレットが「Ledger・Trezor」に対応|ペアリング可能に

CryptoGames「Vtuber × NFT事業」に参入|大手事務所との連携発表へ

CryptoGames「Vtuber × NFT事業」に参入|大手事務所との連携発表へ

NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

The Sandboxでメタバースデート体験「Parisland」展開へ:パリス・ヒルトン氏

The Sandboxでメタバースデート体験「Parisland」展開へ:パリス・ヒルトン氏

自民党:Web3.0時代に向けたNFT戦略の「ホワイトペーパー案」公開

自民党:Web3.0時代に向けたNFT戦略の「ホワイトペーパー案」公開

チリーズ(Chiliz/CHZ)「Coinbase Custody」とカストディ契約を締結

チリーズ(Chiliz/CHZ)「Coinbase Custody」とカストディ契約を締結

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

Flare製NFTのDOGEとXRPによる購入実験が成功

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Zaif INO第7弾:TOKYO NFT LABが発行するNFT「edo2022~六覇神~」販売へ

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す