死亡した仮想通貨を確認できるサイト「Dead Coins」をリニューアル:99Bitcoins

by BITTIMES

ビットコイン教育ポータルである「99Bitcoins」は2021年2月17日に、様々な理由から"死んだ"とみなされた仮想通貨をウェブサイト上で公開している「Dead Coins(デッド・コインズ)」のプロジェクトを引き継いだことを発表しました。同社は今回の引継ぎにあたって掲載されているアルトコインを再評価し、より正確な情報に更新しています。

こちらから読む:ビットコイン時価総額"1兆ドル"に到達「暗号資産」関連ニュース

「死亡した仮想通貨リスト」をより正確に再構築

ビットコイン教育ポータルである「99Bitcoins」は2021年2月17日に、様々な理由から"死んだ"とみなされた仮想通貨をウェブサイト上で公開している「Dead Coins(デッド・コインズ)」のプロジェクトを引き継いだことを発表しました。

Dead Coins(デッド・コインズ)は『開発活動が行われていない、取引高・流動性が低い、取引所に上場していない、ウェブサイトがダウンしている、詐欺であることが判明した』などといった複数の項目に基づいて"死んだ"と考えられる仮想通貨を選別して公開しており、サイト利用者は『自分が保有している仮想通貨が死亡状態になっていないか』を簡単に確認することができるようになっています。

「99Bitcoins」はこのプロジェクトを引き継ぐにあたって『掲載されている情報が正確であるか』を再調査しており、99Bitcoinsの創設者であるOfir Beigel氏は「BTCTRXDOGEUSDT」などといったジョークで掲載された一部の仮想通貨をリストから削除したと報告しています。

「Dead Coins」プロジェクトは少し磨きをかける必要のある素晴らしいアイデアだと思います。『誰もが自分で死んだコインを追加することができる』という事実は、死亡コインリストの情報を非常に不正確なものにしていました。例えば「ビットコイン・トロン・ドージコイン・テザー」などの仮想通貨はプロジェクトを引き継いだ時に削除されました。

コミュニティは時々「シットコイン」を「デッドコイン」と間違えることがあると思います。『コインが本当に死んでいるかどうか』を簡単に判断できるようにするために「死亡コインの明確な基準」を設定しました。私たちは引き続き「コミュニティから提出された意見」をもとにしてリストを作成していますが、提出された情報の正確さを検証するために以前とは異なるフィルターを通しています。

イニシャル・コイン・オファリング(ICO)などの流行によって仮想通貨業界では大量のアルトコインが発行されたため、それらのプロジェクトが現在も進められているかどうかを確認するのは困難になっていましたが、「Dead Coins」のプロジェクトが更新されたことによって、各アルトコインの状況を確認するのがより簡単になると期待されます。

「Dead Coins」のデータは記事執筆時点で2021年2月17日に最後の更新がなされており、『現在は合計1,559枚の死んだコインがある』と記載されています。

>>「99Bitcoins」の発表はこちら
>>「Dead Coins」の公式ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指すNEW

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載NEW

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏