Mastercard×Bakkt「仮想通貨報酬還元」などを可能にする新サービス提供へ

by BITTIMES   

Mastercard(マスターカード)は2021年10月25日に、米国のマスターカード加盟店・銀行・フィンテック企業が幅広い仮想通貨関連ソリューション・サービスを簡単に導入・提供できるようにするために、デジタル資産関連サービスを提供している「Bakkt(バックト)」と提携して準備を進めていることを明らかにしました。今回の提携によって、一般消費者は仮想通貨の売買・保有・使用・報酬還元などといった様々なサービスを受けることができるようになると報告されています。

こちらから読む:ビットポイント、国内初銘柄"JMY"取扱い開始「暗号資産」関連ニュース

仮想通貨の売買・保有・使用・報酬還元などが可能に

Mastercard(マスターカード)は2021年10月25日に、米国のマスターカード加盟店・銀行・フィンテック企業が幅広い仮想通貨関連ソリューション・サービスを簡単に導入・提供できるようにするために、デジタル資産関連サービスを提供している「Bakkt(バックト)」と提携して準備を進めていることを明らかにしました。

今回の提携によって、加盟店・銀行・フィンテック企業などといったマスターカードの顧客は以下のような複数の仮想通貨関連サービスを用意に提供することが可能になり、一般消費者はそのようなデジタル資産関連のサービスを利用することができるようになると報告されています。

  • 仮想通貨の売買機能
  • 仮想通貨の保有機能
  • 仮想通貨を独自のロイヤリティ機能(仮想通貨報酬など)
  • 仮想通貨対応デビット/クレジットカードの発行

これらの仮想通貨関連サービスは「Crypto-as-a-Service(CaaS)」と呼ばれており、一連のサービスを提供するために必要となる"デジタル資産の保管・管理"には、高い信頼性を持つ「Bakkt」のカストディウォレットやデジタル資産プラットフォームを活用すると説明されています。

また、マスターカードはロイヤリティソリューションに仮想通貨を統合して、パートナー企業が仮想通貨報酬を提供したり、報酬ポイントとデジタル資産の互換性を持たせたりできるようにするため、消費者は従来の報酬ポイントの代わりに仮想通貨で報酬を獲得することができるようになり、保有する仮想通貨を買い物の支払いに使用したりすることができるようになるとも説明されています。

「Mastercard」のデジタル提携部門担当エグゼクティブ・バイス・プレジデントであるSherri Haymond氏と、「Bakkt」のロイヤリティ報酬&決済部門担当エグゼクティブ・バイス・プレジデントであるNancy Gordon氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【Mastercard:Sherri Haymond氏】
Mastercardは、より多くの選択肢・価値・インパクトを毎日提供するために幅広い決済ソリューションを提供することをお約束します。私たちはBakktと協力して、当社パートナーがデジタル資産関連の選択肢をダイナミックに組み合わせて提供できるようにするだけでなく、差別化された関連性の高い消費者体験を提供していきたいと考えています。

【Bakkt:Nancy Gordon氏】
Mastercardと提携して、何百万人もの消費者に仮想通貨ロイヤリティサービスを提供できることを非常に嬉しく思います。ブランドやマーチャントは若い消費者の要望に答えるための取り組みを続けていますが、Mastercardとの提携で実現する新しいサービスは、仮想通貨・決済・特典などと言った柔軟なサービスに対する需要の高まりに応えるためのユニークな機会となります。

Matercardは今回の発表の中で、Bakktが米国の消費者2,000人を対象として実施したアンケート調査の結果を引用して『回答者の48%が"2021年前半に仮想通貨を購入する"と回答し、回答者の32%は"年末までに購入することを検討している"と回答した』と報告しているほか、Mastercard New Payments Indexの報告を引用して『ミレニアル世代の77%が"仮想通貨についてもっと知りたい"と回答し、75%が"もっと理解できればを仮想通貨使う"と回答した』とも報告しています。

今回発表されたサービスの中には、仮想通貨決済や取引に加えて「仮想通貨で報酬を還元する機能」も含まれているため、このようなサービスが開始されれば『マスターカードで支払う度にビットコイン還元を受けながらBTCを貯めていくこと』などもできるようになると期待されます。

>>「Mastercard」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」