ディープコイン(DEP)活用のぬりえ×レースゲーム「Graffiti Racer」ローンチ

by BITTIMES   

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を獲得することができる「ぬりえ×レース」の新感覚NFTゲーム『Graffiti Racer(グラフィティレーサー)』が2022年10月31日にリリースされました。このゲームは仮想通貨DEPを獲得できるPlay to Earnゲームとなっており、無料でゲームを始めることも可能となっています。

こちらから読む:PolkaFantasy、β1版リリース「ゲーム」関連ニュース

Graffiti Racer(グラフィティレーサー)とは?

ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を活用したGameFiプラットフォーム事業を展開している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2022年10月31日に、ぬりえとレースを組み合わせた新感覚のNFTゲーム『Graffiti Racer(グラフィティレーサー)』をリリースしたことを発表しました。

Graffiti Racer(グラフィティレーサー)は、自分で色を塗ったキャラクターでスコアを集めながら競争する新感覚の「ぬりえ×レース」ゲームとなっており、ゲームで遊びながら暗号資産DEPを獲得することができるPlay to Earn(P2E)の仕組みを採用しています。

このゲームでは、ぬりえの下地となる「シートNFT」が提供されているため、このシートNFTを獲得してキャラクターに色を塗ることでレースに出走することが可能、レースの順位に応じてDEPを獲得することができるようになっています。

なお、このゲームでは最初に「Free Sheet(無料シート)」がもらえるようになっており、現在はログインすることによってチケット10枚で無料シート1つと交換できる「チケットシート」ももらえるため、シートNFTを購入しなくても無料で始めることができるようになっています。

Graffiti Racerには、塗り絵の下地となる「シート」と、自分が色を塗って作成できる「フィルム」が存在しますが、ゲーム内では「シートとフィルムの購入・出品機能」が搭載されているため、仮想通貨DEPでシート・フィルムを取引することも可能となっています。

なお、レースのカギとなるスキルは「シートNFT」によって決まり、高いレアリティのシートNFTほど、強力なスキルを保有しているため、レース展開を有利に進めることが可能、レース時には自分でキャラクターを操作して様々なアイテムを獲得しながらレースを進める仕組みとなっています。

このゲームはDEA社が運営するGameFiプラットフォーム「PlayMining」上のゲームとなっているため、PlayMiningアカウントを作成して、Graffiti Racerの公式サイトからPlayMiningに登録したメールアドレスでログインすることによってゲームをプレイすることが可能となっています。

>>「Graffiti Racer」の公式サイトはこちら
>>「DEA」の公式発表はこちら

DEAPcoin (DEP)
0.167803 JPY (0.18%)
0.001124 USD
RANK

624
MARKET CAP

¥4.82 B JPY
VOLUME

¥176.27 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」