グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

by BITTIMES

ビットコイン現物ETFなどの提供で知られる米資産運用大手Grayscale(グレースケール)は2025年4月2日に、同社が提供するGrayscale Digital Large Cap Fund(GDLC)をETF(上場投資信託)に転換するために「フォームS-3」と呼ばれる申請書類を米国証券取引委員会(SEC)に提出したことを発表しました。

Grayscale Digital Large Cap Fund(GDLC)は、時価総額が特に大きい仮想通貨5銘柄で構成されるバスケット型投資信託であり、記事執筆時点では以下のような仮想通貨・割合で構成されています。

2024年10月にはGDLCのETFを上場させるために取引所のルール変更を提案する「フォーム19b-4」が提出されていましたが、今回はファンド自体の証券登録を行う「フォームS-3」の書類を米SECに提出したことが報告されています。

本日、Grayscale Digital Large Cap Fund(ティッカー:$GDLC)の株式を証券法1933年に基づいて登録するため、フォームS-3を提出しました。これは、GDLCをETP(上場取引型金融商品)としてアップリストするための重要な一歩です。

GDLCは、時価総額トップ5の仮想通貨(BTC・ETH・XRP・SOL・ADA)を保有しています。

詳細な開示情報はこちら:
https://www.grayscale.com/crypto-products/grayscale-digital-large-cap-fund

なお、グレースケールは定期的にGDLCのリバランス(投資ポートフォリオの見直し・再構成)を実施しているため、GDLCの構成資産や配分も変化しており、19b-4書類の提出時点で含まれていたアバランチ(AVAX)はカルダノ(ADA)に変更されています。

GDLCがETFとして正式に上場するためには、19b-4とS-3の申請両方で承認を得る必要がありますが、これらの申請が承認されれば主要な仮想通貨を組み込んだGDLCがETFに展開され、より多くの投資家が取引できるようになるため、長期的にはBTC・ETH・XRP・SOL・ADAの成長にもつながると期待されています。

ただし、現物ビットコインETF「GBTC」などグレースケールの投資信託がETFに転換された際には、短期的な資金流出が起きるケースが多かったため、今回のETF転換に関しても短期的な資金流出リスクには警戒が必要であると考えられます(資金流出の主な要因としては割高な手数料や投資家の利益確定売りなどが挙げられる)。

短期的な資金流出リスクには注意が必要ですが、ETF化が実現すれば、仮想通貨市場へのアクセスがより広がり、長期的な成長の追い風となる可能性があります。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Source:Grayscale発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る