NBAチーム「Dallas Mavericks」ビットコイン決済を受け入れ|BitPayと提携

by BITTIMES

アメリカ・テキサス州ダラスに本拠地を構える全米プロバスケットボール協会(NBA)のチーム「Dallas Mavericks(ダラス・マーベリックス)」は、試合チケットや商品を購入する際の支払い手段として仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)を受け入れる2番目のNBAチームとなりました。

こちらから読む:ヘビー級王者が新プロジェクト発足「スポーツ」関連ニュース

BTCで「試合チケット・商品」が購入可能に

Dallas Mavericks(ダラス・マーベリックス)は2019年8月13日に、仮想通貨決済サービスプロバイダーである「BitPay(ビットペイ)」のサービスを通じて、ビットコイン決済を受け入れ始めたことを発表しました。これにより、ファンの人々はダラス・マーベリックスの「試合チケット」や「商品」などを購入する際に仮想通貨ビットコインを使用することができるようになります。

ダラス・マーベリックスは、昨年1月の時点で今季から仮想通貨決済を導入する予定であることを明らかにしていました。同チームのオーナーであるMark Cuban(マーク・キューバン)氏は、公式発表の中で『私たちはビットコインで支払いたいと考えているファンの人々にその機会を提供したいと考えている』と語っており、『BitPayのシステムを採用することによって、世界中のファンの人々はスムーズにチケットなどを購入することができる』と説明しています。

同じくNBAチームである「Sacramento Kings(サクラメント・キングス)」は、2014年という非常に早い時期からビットコイン決済を受け入れていたため、ダラス・マーベリックスはサクラメント・キングスに続く2番目の"ビットコイン決済導入チーム"ということになります。

ダラス・マーベリックスは以前から積極的に仮想通貨業界と関わっており、昨年6月にはブロックチェーンや仮想通貨を活用したフィットネスアプリなどを提供している企業「リンポ(Lympo/LYM)」と提携して、アプリ内で獲得したトークンを使用して試合チケットやグッズなどを購入することができるサービスや、独自のフィットネス課題などを提供していました。

NBAではブロックチェーン・仮想通貨企業と協力する動きが進んでおり、最近では人気の分散型アプリケーション(DApps)「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」を開発した企業「Dapper Labs」と協力して、ブロックチェーンベースのバスケットボールゲーム「NBA Top Shot(NBAトップショット)」の開発を行っていることも明らかにされています。

試合のチケット購入などでビットコインが使用できるようになったことによって、バスケットボール業界では仮想通貨がより一般的なものとして広まっていくと期待されます。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット