BitMEX CEO「アーサー・ヘイズ氏」退任へ|運営会社の経営陣に複数の変更

by BITTIMES

暗号資産取引所「BitMEX(ビットメックス)」は2020年10月8日に、同社の運営母体である「100xGroup」の経営陣に変更が加えられ、以前までCEOであったArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏が退任し、暫定CEOとして100xGroupの最高執行責任者(COO)であるVivien Khoo(ヴィヴィアン・クー)氏が就任したことを発表しました。

こちらから読む:韓国中銀、CBDCの流通テスト"2021年"に開始「暗号資産」関連ニュース

アーサー・ヘイズ氏などの「退任・休職」が決定

BitMEX(ビットメックス)は2020年10月8日に同社の運営母体である「100xGroup」の経営陣に変更が加えられ、100xGroupの最高執行責任者(COO)であったVivien Khoo(ヴィヴィアン・クー)氏が暫定CEOに就任したことを発表しました。

ビットメックスの公式発表によると、米国商品先物取引委員会(CFTC)から『未登録で暗号資産取引サービスを提供している』『アンチマネーロンダリング規制に違反している』として告発されていたArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏はCEOを退任しており、すでに逮捕されているSamuel Reed(サミュエル・リード)氏もCTOから外れたと報告されています。

また、ビットメックスの共同創設者であるBen Delo(ベン・デロ)氏も「100xGroup」の幹部職から除外されており、事業開発責任者であったGreg Dwyer(グレッグ・ドワイヤー)氏もその役割を休職すると説明されています。

アーサー・ヘイズ氏らは「米国商品先物取引委員会」や「米国司法省」などから告発されており、サミュエル・リード氏に関しては既に逮捕されているため、今後の経営のことなどを考慮した上で今回の決定が下されたと考えられます。

今後もパフォーマンス向上に向けた取り組みを継続

暫定CEOに就任したVivien Khoo(ヴィヴィアン・クー)氏は、元々「100xGroup」で最高執行責任者(COO)を務めていた人物であり、過去には「ゴールドマン・サックス」や「香港証券先物委員会」に勤務した経験を有していると説明されているため、今後は規制に準拠したサービス提供に向けた取り組みが加速することになると予想されます。

BitMEXは今回の発表の中で『テクノロジーチーム内のシニアリーダーは、プラットフォームのパフォーマンスを向上させるための継続的な取り組みや、BitMEXプラットフォームの日々の管理を継続する』と語っています。

ビットメックスでは今月1日の告発騒動を受けて大量のビットコイン(BTC)が外部取引所などに出金されていることが報告されており『騒動後2日以内に流出したビットコインは4万5,000BTC(約499億円相当)を超えている』とも報じられていたため、今回の対応がどのような影響を及ぼすかにも注目です。

>>「BitMEX」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開NEW

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略NEW

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化NEW

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長NEW

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏