
BINANCE「中国本土向けサービス完全停止」へ|2021年末に人民元建て取引を終了
暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年10月13日に、中国で仮想通貨規制が強化されたことを受けて、2021年末までに中国本土ユーザー向けサービスを停止することを発表しました。2021年12月31日にはOTC取引サービスにおける人民元(CNY)建ての取引が停止されるとのことで、中国本土のユーザーの口座は「出金のみのモード」に切り替えられることになると報告されています。
こちらから読む:Chiliz、初の"テニス業界パートナー"を発表「暗号資産」関連ニュース
中国ユーザーの口座は「出金のみのモード」に
BINANCE(バイナンス)は2021年10月13日に、中国で仮想通貨規制が強化されたことを受けて、2021年末までに中国本土ユーザー向けサービスを停止することを発表しました。
具体的には、2021年12月31日にOTC取引サービスにおける人民元(CNY)建ての取引を停止するとのことで、調査を行った上で"中国本土に住むユーザーの口座"だと判明した場合はその口座が「出金のみのモード」に切り替えられることになると説明されています。
バイナンスは公式発表の中で『BINANCEは2017年に中国本土の市場から撤退しているため、中国本土では暗号資産交換業を行なっていない』と強調しており、『私たちは常にコンプライアンスの義務を真剣に受け止め、現地の規制当局の要求を遵守してきた』と説明しています。
BINANCEは世界各国の規制に準拠するために「各地域で一部サービスを停止する」という対応を続けており、今年8月には「全てのユーザーに身分証提出などの本人確認手続き(KYC)を求めること」も発表されています。本人確認の義務化が実施された後は、中間認証(インターミディエイト)までの手続きを完了していなければ仮想通貨の入金・取引ができなくなるため注意が必要です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

DMM Bitcoin:仮想通貨リップル(XRP)の「現物取引」提供へ|本日18時から

Google:仮想通貨を盗む「49のChrome拡張機能」を削除|有名ウォレットが標的に

スイス金融市場監督局:B2B向け銀行の「仮想通貨関連業務」を初認可

決済アプリ「Uquid」がリップル(XRP)に対応|電気代・保険料などの支払いが可能に

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

スイス:大学・企業が連携する「ティチーノ州ブロックチェーン技術協会」設立
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
