BINANCE:トラベルルール遵守体制強化に向け「CipherTraceのTraveler」導入

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年6月30日に、暗号資産の移転元・移転先に関する情報を共有することを求める規則である「トラベルルール」に準拠するのを支援するために作成された資金洗浄対策ツール「Traveler」を導入したことを発表しました。

こちらから読む:PLTのIEO、開始6分で目標金額達成「暗号資産」関連ニュース

コンプライアンス体制強化に向け「Traveler」導入

BINANCE(バイナンス)は2021年6月30日に、コンプライアンス体制の強化に向けた継続的な取り組みの一環として、ブロックチェーン分析企業「CipherTrace」によって作成された「Traveler」と呼ばれる資金洗浄対策ツールを導入したことを発表しました。

「Traveler」は、資金洗浄対策における国際協調を推進するために設立された政府間機関「マネーロンダリングに関する金融活動作業部会(FATF)」が作成した"暗号資産の移転元・移転先に関する情報を共有することを求める規則"である「トラベルルール」に準拠するのを支援するために2021年3月にリリースされた商用製品であり、具体的な機能としては以下のようなものが挙げられています。

  • 暗号資産取引に関連付けられたアドレスをスキャンすることによって、仮想通貨サービスプロバイダー(VASP)間の送受信を自動識別
  • 送信側VASPと受信側VASPの両方を安全な形で検証
  • 機密性の高い取引の承認はトラベルルールを遵守する機関とのみ共有されるようにして、データ漏洩を防ぎ、機密性を保持する
  • 新たなVASPや情報共有規則を展開していない地域のVASPのオンボーディングと検証を自動化

仮想通貨は国際送金などでメリットを有している一方で「資金洗浄やテロ資金供与などに悪用される可能性がある」と懸念されていますが、暗号資産取引所などがトラベルルールに準拠するようになれば、暗号資産を送受信した顧客の情報を取引所間などで共有できるようになるため、暗号資産を悪用した人物をスムーズに特定して取り締まることが可能になると期待されています。

BINANCEは公式発表の中で『仮想通貨業界ではハッキング詐欺の件数が増加している』と指摘した上で『Travelerの導入は、"悪意のある人物を検出してBINANCEプラットフォームの使用を阻止する"というBINANCEのコンプライアンスへの取り組みをサポートする』と説明、さらに『BINANCEはTravelerを導入した最初の取引所の1つだ』と述べています。

BINANCE・CipherTrace代表者のコメント

「BINANCE」の最高コンプライアンス責任者であるSamuel Lim氏と、「CipherTrace」のCEOであるDave Jevans氏は公式発表の中で次のようにコメントしています。

【BINANCE:Samuel Lim氏】
私たちは基準をさらに強化するために、コンプライアンスプログラムとテクノロジーへの投資を継続して行っています。「CipherTrace」と提携してコンプライアンスソリューション「Traveler」を導入できることを誇りに思います。当社はこれまで通り、安全かつ分散型でグローバルなコンプライアンス基準を満たした優れた製品をユーザーの皆様に提供することをお約束します。

【CipherTrace:Dave Jevans氏】
世界中の管轄地域でVASPに対する規制が強化されているため、TravelerはBINANCEがグローバルな資金洗浄防止コンプライアンスの最高基準を満たし続けることを支援できると確信しています。当社の製品はVASPがセキュリティや運用の継続性を損なうことなく資金洗浄対策のコンプライアンスを達成することができるソリューションです。BINANCEと緊密に連携して、BINANCEのビジネスとグローバルコンプライアンスへの取り組みをサポートできることを楽しみにしています。

BINANCEはここ最近で日本を含めた複数の国の規制当局から警告を受けており、先月26日には『カナダ・オンタリオ州居住者向けのサービス提供を停止すること』なども発表されていたため、今回の「Traveler」導入は規制コンプライアンスへの懸念を払拭する狙いもあると考えられています。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏