【重要】BINANCE:全取引ユーザーが「本人確認必須」に|KYCなしで取引・入金は不可

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年8月20日に、全てのユーザーに身分証提出などの本人確認手続き(KYC)を求めることを発表しました。これにより既にバイナンスを利用している場合でも「中間認証(Intermediate/インターミディエイト)」が必要となり、中間認証を完了していない場合は「仮想通貨の入金・取引」などができなくなるため注意が必要です。

こちらから読む:Liquid by QUOINE、仮想通貨流出を報告「暗号資産」関連ニュース

バイナンス利用者に「中級の本人確認手続き」求める

BINANCE(バイナンス)は2021年8月20日に、全てのユーザーに身分証提出などの本人確認手続き(KYC)を求めることを発表しました。以前までは本人確認手続きを完了していなくても、仮想通貨の入金・出金・取引などといった基本的なサービスを利用することができましたが、今後は本人確認手続きを完了しないとこれらのサービスを利用することができなくなります。

具体的には、住所・氏名・顔写真・IDカード/運転免許証/パスポート/身分証明書などの提出が必要となる「中間認証(Intermediate/インターミディエイト)」までの本人確認手続きを完了することが求められており、新規ユーザーは中間認証を完了しなければ「仮想通貨の入金・出金・取引」などを含めたバイナンスのサービスを利用することができなくなると説明されています。

また、中間認証を完了していなかった既存のユーザーにも「中間認証」までの手続き完了が求められており、中間認証までの手続きを完了していないユーザーは利用できる機能が「出金・注文のキャンセル・ポジションのクローズ・償還のみ」に限定されると報告されています。

なお、この措置は「日本時間2021年10月19日午前9時00分まで」の期間にかけて段階的に実施される予定となっており、中間認証が完了すれば「仮想通貨の入金・出金・取引(1日の出金可能額には上限あり)」などといった基本的な機能を利用することができるようになります。

住所・氏名などといった基本情報の入力は1日で完了するものの、顔写真・身分証明書の提出・住所証明書の提出などの手続きで審査が完了するまでには20日ほどの期間がかかる場合もあるため、BINANCEをメインで利用している方は早めに手続きを完了しておく必要があると考えられます。

BINANCEで本人確認プロセスを完了するための手順については『BINANCE(バイナンス)「本人確認手続き」の完了方法|手順を画像付きで解説』の記事でも詳しく解説しているため、本人確認手続きが完了していない方は参考にされてみてください。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Land Rover・BMW・IKEAなど顧客にもつマーケティング企業がブロックチェーン技術導入

Land Rover・BMW・IKEAなど顧客にもつマーケティング企業がブロックチェーン技術導入

NBAダラス・マーベリックス:仮想通貨決済利用者に「eギフトカード」キャッシュバック

NBAダラス・マーベリックス:仮想通貨決済利用者に「eギフトカード」キャッシュバック

YOROIウォレットでの「Cardanoステーキング参加方法」EMURGOが解説動画を公開

YOROIウォレットでの「Cardanoステーキング参加方法」EMURGOが解説動画を公開

ゆうちょ銀行:スマホ決済サービス「ゆうちょPay」5月8日から利用可能に

ゆうちょ銀行:スマホ決済サービス「ゆうちょPay」5月8日から利用可能に

MetaMask:Portfolio Dappに「仮想通貨購入機能」追加|法定通貨で購入可能

MetaMask:Portfolio Dappに「仮想通貨購入機能」追加|法定通貨で購入可能

HEXA「全員にお年玉プレゼントキャンペーン」開始|最大10万円分の購入チケットが当たる

HEXA「全員にお年玉プレゼントキャンペーン」開始|最大10万円分の購入チケットが当たる

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

スイス・ツーク州「仮想通貨による納税の上限額」引き上げ|QRコード決済にも対応予定

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

韓国:国会議員・公務員に「仮想通貨の保有状況報告」を義務付け

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

Louis Vuitton:初のNFTデジタルトランク「VIA トレジャー・トランク」販売へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す