ビットメイン「中国本土へのマイニングマシン出荷停止」を発表

by BITTIMES

仮想通貨マイニング機器を製造している大手メーカー「BITMAIN(ビットメイン)」は2021年10月10日に、中国で仮想通貨関連の規制が強化されたことを受けて、2021年10月11日から香港・台湾を除く中国本土へのマイニングマシン出荷を停止することを発表しました。

こちらから読む:中国マクドナルド、合計188個のNFTを発行「暗号資産」関連ニュース

中国への出荷を停止し、Antboxの供給増やす

BITMAIN(ビットメイン)は2021年10月10日に、中国で仮想通貨関連の規制が強化されたことを受けて、2021年10月11日から香港・台湾を除く中国本土へのマイニングマシン出荷を停止することを発表しました。

ビットメインはビットコインイーサリアムなどの仮想通貨をマイニングすることができる「Antminer(アントマイナー)」と呼ばれるマイニングマシンなどを販売していますが、これらのマイニング機器は2021年10月11日から香港・台湾を除く中国本土に出荷されなくなるとのことです。

また、既にビットメインのマイニングマシンを購入している中国本土の顧客には、同社スタッフが連絡を行った上で代用品が提供されることになるとも説明されています。

なお、今回の発表では『この出荷制限対応は海外市場の顧客には影響を与えない』とも説明されており、海外でのマイニング施設建設を加速するために、データセンター向けユニットである「Antbox(アントボックス)」の供給を増やしたとも報告されています。

中国の仮想通貨規制強化によってビットコインのハッシュレート(マイニングに使われる演算能力)は一時的に大きく低下したものの、中国の規制強化は「中国国外マイナーのマイニング市場参入機会」にもなっているため、2021年7月2日以降はビットコインのハッシュレートも回復してきています。

2021年1月1日〜2021年10月10日 ビットコインの平均ハッシュレート(画像:Glassnode)2021年1月1日〜2021年10月10日 ビットコインの平均ハッシュレート(画像:Glassnode

>>「BITMAIN」の公式発表はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は各種手数料が無料の暗号資産取引所ビットポイントからどうぞ。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

スイス政府所有の郵便会社・通信事業者「ブロックチェーンプラットフォーム」開発へ

スイス政府所有の郵便会社・通信事業者「ブロックチェーンプラットフォーム」開発へ

Braveブラウザ「Bitcoin.comのウィジェット」を追加|BCHなどが購入可能に

Braveブラウザ「Bitcoin.comのウィジェット」を追加|BCHなどが購入可能に

Cardano(ADA)スマートコントラクト機能導入に前進|テストネットで「Plutus」展開

Cardano(ADA)スマートコントラクト機能導入に前進|テストネットで「Plutus」展開

仮想通貨市場に「BlackRock」参入か|600兆円の資金流入の可能性

仮想通貨市場に「BlackRock」参入か|600兆円の資金流入の可能性

Samsung:Cardano基盤の気候ソリューション「Veritree」と提携|環境問題に取り組む

Samsung:Cardano基盤の気候ソリューション「Veritree」と提携|環境問題に取り組む

Flexa「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」に対応|SPEDNアプリでADA決済が可能に

Flexa「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」に対応|SPEDNアプリでADA決済が可能に

注目度の高い仮想通貨ニュース

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

LINE:NFT活用したWeb3ファンコミュニティサービス「AVA」日本展開へ|TREASURE起用イベントも

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す