ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年12月12日〜18日

by BITTIMES   

2021年12月12日〜18日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2021年12月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

Huobi Japan「IEO関連事業」の準備開始

Huobi-Japan-IEO

Huobi Japan(フォビジャパン)は2021年12月13日に、IEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)による資金調達事業の準備を開始したことを発表しました。

同社は今月14日に、同社が提供している販売所サービスで「トロン(Tron/TRX)」と「オントロジー(Ontology/ONT)」の取り扱いも開始しており、現在は記念キャンペーンなども開催されています。

前澤友作氏「宇宙で撮影した世界初のNFT」を発行

Yusaku-Maezawa-Publishes-The-Worlds-First-NFT-Filmed-in-Space

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の前澤友作氏は2021年12月16日に、宇宙から発行された世界初のNFTとなる「Rendezvous(ランデブー)」というタイトルのNFTを発行したことを発表しました。このNFTは、前澤氏の関連会社である「株式会社ARTTODAY」によって発行されており、基盤のブロックチェーンには「パレット(Palette)」が採用されています。

Symbolコミュニティ「XYMエアドロップ」を実施

Symbol-XYM-Community-AirDrop-TsubasaYozawa

シンボル(Symbol/XYM)を強く支持していることでも知られる実業家・投資家の与沢 翼(よざわ つばさ)氏は2021年12月15日に、Symbolコミュニティの発展・拡大を目的として、XYMを保有したことがない合計5,000人の新規ユーザーに20XYMをプレゼントする『SymbolXYM配布キャンペーン』を実施しました。

このキャンペーンは与沢氏を含めた「Symbolコミュニティによるエアドロップ(無料配布)企画」となっており、配布されたXYMは「Symbolコミュニティの個人やノード運営者174名の方からの寄付で集められたもの」となっています。

Nike・adidas「NFT・メタバース」に本腰

NIKE-Acquires-RTFKT-NFT-Metaverse

Nike(ナイキ)は2021年12月13日に、バーチャルスニーカーやコレクターズアイテムを扱っているNFTスタートアップ「RTFKT」を買収したことを発表しました。Nikeはこれまでにも仮想通貨・ブロックチェーン関連の取り組みを続けており、今年9月には人気のゲームプラットフォーム「Roblox」で『NIKELAND』と呼ばれるメタバース(仮想空間)を開設していたため、Nikeのメタバース関連事業には期待が高まっています。

また今月18日には、ストリートスポーツウェアブランドである「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」がブランド初のNFTコレクション『Into The Metaverse』をリリースしています。このNFTの保有者は、人気のメタバースプラットフォーム「The Sandbox」などで使用可能なバーチャルウェアラブルなどを手に入れることができるようになっています。

Tesla「ドージコイン決済」対応へ

Tesla-Dogecoin-DOGE-Payment

米国の大手電気自動車メーカー「Tesla(テスラ)」のCEOであるイーロン・マスク(Elon Musk)氏は2021年12月14日のツイートで、Tesla社がいくつかの商品を購入する際の支払い手段として「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」を受け入れることを明らかにしました。今回のツイートを受けでDOGE価格は一時的に急騰しました。

金持ち父さん著者「BTCなどの価格暴落」を警告

RobertKiyosaki-Bitcoin-BTC-Gold-Silver-RealEstate-Crash

ベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』シリーズの著者として知られるRobert Kiyosaki(ロバート・キヨサキ)氏は2021年12月10日のツイートで『市場崩壊と不景気がやってくる』とコメントし、金・銀・ビットコイン・不動産などの価格が暴落するとの予想を語りました。同氏は金融市場の大暴落を警告しているものの、そのような暴落は裕福になるチャンスだと語っています。

キアヌ・リーブス氏「仮想通貨保有している」と明かす

KeanuReeves-Cryptocurrency-NFT-Metaverse

Keanu Reeves(キアヌ・リーブス)氏は2021年12月10日に公開された「The Verge」とのインタビュー動画の中で、自分自身が少額の暗号資産を保有していることを明かしました。

今回のインタビューは2021年12月17日に公開される新作映画『マトリックス レザレクションズ』に関するインタビューであったものの、キアヌ・リーブス氏は近年話題になっている「暗号資産(仮想通貨)・メタバース(仮想空間)・NFT」に関する質問にも回答しています。

強気相場はもう終わり?PlanB氏の見解は

Bitcoin-BTC-2021-TOP-PlanB

S2F(ストック・フロー)と呼ばれるモデルを用いてビットコイン価格予想を行なっている著名アナリストPlanB氏は2021年12月10日に『私はビットコイン(BTC)の今回の半減期サイクルの天井が69,000ドル(約782万円)だったとは思わない』と語り、BTC価格がこれから再び回復して前回の過去最高値を更新することになるとの予想を語りました。

PlanB氏は今回のツイートで『もしも69,000ドルが今回の強気サイクルの天井だったとすれば、今後の下落相場で今までのような80%の下落が起きた場合の底値が14,000ドル(約160万円)となり、2017年の過去最高値を下回るなどのこれまでにはなかった動きを見せることになるため、私はそのようなことにはならないだろうと考えている』と説明しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年12月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年12月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年5月9日〜15日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年5月9日〜15日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年7月16日〜22日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年7月16日〜22日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年8月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年8月23日〜29日

仮想通貨ニュース週間まとめ|3月25日〜31日

仮想通貨ニュース週間まとめ|3月25日〜31日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年6月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年6月14日〜20日

注目度の高い仮想通貨ニュース

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す