adidas Originals:ブランド初のNFTコレクション「Into The Metaverse」発売へ

by BITTIMES   

アディダスジャパン株式会社は2021年12月16日に、同社ストリートスポーツウェアブランドである「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」が日本時間2021年12月18日にブランド初のNFTコレクションとなる『Into The Metaverse』をリリースすることを発表しました。このNFTの保有者は、人気のメタバースプラットフォーム「The Sandbox」などで使用可能なバーチャルウェアラブルなどを手に入れることができると説明されています。

こちらから読む:前澤氏、"宇宙で撮影した世界初のNFT"を発行「暗号資産」関連ニュース

デジタル&フィジカル両方のアイテムを提供

アディダスジャパン株式会社は2021年12月16日に、同社ストリートスポーツウェアブランドである「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」が日本時間2021年12月18日にブランド初のNFTコレクションとなる『Into The Metaverse』をリリースすることを発表しました。

adidas Originals(アディダス オリジナルス)は以前からNFT・メタバース関連の取り組みを進めており、これまでにはイベントへの参加証明として機能するNFTバッジ「POAP」を無料配布して『メタバースに参入すること』を発表している他、暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」との提携や、NFT業界のパイオニアとコラボすることなどが発表されていましたが、今回の発表では『日本時間2021年12月18日にブランド初のNFTコレクションをリリースすること』が正式発表されています。

今回発行されるNFTコレクションは、adidas Originalsがコラボを発表していた「gmoney」「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」「PUNKS Comic」と共同で発行されるNFTコレクションとなっており、NFT購入者は人気のメタバース(仮想空間)プラットフォームである「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」やその他のプラットフォームで使用できるバーチャルウェアラブル、それと同デザインの実際のプロダクト、adidas Originalsが提供する貴重な体験などを手にすることができると説明されています。

(画像:アディダスジャパン株式会社)(画像:アディダスジャパン株式会社)

(画像:アディダスジャパン株式会社)(画像:アディダスジャパン株式会社)

「adidas Originals」のマーケティング&コミュニケーション担当副社長であるErika Wykes-Sneyd氏、「adidas」の最高デジタル責任者であるScott Zalaznik氏、そして今回のNFTコレクションの発表を陰から支えてきた「gmoney」は、今回のNFTコレクションリリースについて次のようにコメントしています。

【adidas Originals:Erika Wykes-Sneyd氏】
オリジナリティの新時代を定義するアイデアを称えるという、当社が掲げる目標の一環として、クリエイティビティの最前線を体現するメタバースの世界に踏み出しました。それは、adidas Originalsにとって当然のステップだと考えます。なぜなら、本当の意味で無限の可能性が広がる手つかずの世界であり、誰もがもっとも独創的なアイデアを表現し、それに報いることができるからです。

【adidas:Scott Zalaznik氏】
ブロックチェーンは、この時代の最も革新的なテクノロジーのひとつです。会員同士の繋がりが、無限の可能性を解き放ちます。Web3を活用して構築されたその基盤は、パートナーシップ、デジタルグッズを通じたエンゲージメント、よりインクルーシブな未来への道筋を描く上で、新たにクリエイティブな機会を与えてくれるでしょう。

【gmoney】
adidas Originalsのようなカルチャーへ影響力を持つブランドが、NFTコミュニティと密接に手を取り合ってコラボレーションするのを見るのはとても新鮮でした。暗号資産やメタバース、NFTの各分野の最適パートナーを迎え入れ、初期段階から彼らの意見に耳を傾けてくれました。

adidas Originalsは現在、NFT・メタバース領域を切り開くクリエイターのコミュニティを支援するために「The Sandbox」の仮想空間内にある土地の一部を取得して、限定コンテンツや体験を充実させる計画を進めているとのことで、ブランドが所有するデジタル資産は「Coinbase」との連携を通じてセキュリティを担保していると報告されています。

なお「Into the Metaverse」の各NFTは日本時間2021年12月18日から0.2ETHで販売されるとのことで、NFTオーナー向けに提供されるデジタル&フィジカルのウェアラブルアイテムは2022年に利用可能になる予定だと説明されています。

>>「アディダスジャパン」の公式発表はこちら
>>「Into the Metaverse」の詳細はこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

CoinMarketCap:仮想通貨「デリバティブ市場」のデータ配信開始

CoinMarketCap:仮想通貨「デリバティブ市場」のデータ配信開始

仮想通貨に関する金商法改正案「衆議院本会議で可決」法案成立は濃厚に

仮想通貨に関する金商法改正案「衆議院本会議で可決」法案成立は濃厚に

Coinbaseの「仮想通貨ETF」計画|世界最大の資産運用会社BlackRockと協力か

Coinbaseの「仮想通貨ETF」計画|世界最大の資産運用会社BlackRockと協力か

コインチェック「Generativemasks #4000」のNFTが当たるキャンペーン開始

コインチェック「Generativemasks #4000」のNFTが当たるキャンペーン開始

三菱UFJ:スマホ決済・ポイント管理を一括できる「MUFGウォレット」9月にも開始予定

三菱UFJ:スマホ決済・ポイント管理を一括できる「MUFGウォレット」9月にも開始予定

金融庁・日経新聞:ブロックチェーンサミット「BG2C、FIN/SUM BB」の再延期を決定

金融庁・日経新聞:ブロックチェーンサミット「BG2C、FIN/SUM BB」の再延期を決定

注目度の高い仮想通貨ニュース

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

NFTプロジェクト展開をより簡単に「OpenSea Studio」提供開始

NFTプロジェクト展開をより簡単に「OpenSea Studio」提供開始

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

ビットトレード:イーサリアム(ETH)の貸暗号資産「特別募集」開始

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す