与沢翼氏「Symbol(XYM)無料配布キャンペーン」開催へ|コミュニティでエアドロップ実施

by BITTIMES   

シンボル(Symbol/XYM)を強く支持していることでも知られる実業家・投資家の与沢 翼(よざわ つばさ)氏は2021年12月14日に、Symbolコミュニティの発展・拡大を目的として、XYMを保有したことがない合計5,000人の新規ユーザーに20XYMをプレゼントする『SymbolXYM配布キャンペーン』を開始することを発表しました。このキャンペーンは与沢氏を含めた「Symbolコミュニティによるエアドロップ(無料配布)企画」となっています。
※記事内に「先着5,000名の方にプレゼント」との記載がありましたが、正しくは「5,000名の方に"ランダム"でプレゼント」でしたので記事の内容を修正しました。

こちらから読む:Tesla社、一部商品で"ドージコイン決済"対応へ「暗号資産」関連ニュース

合計5,000人の新規ユーザーに「20XYM」プレゼント

与沢 翼(よざわ つばさ)氏は2021年12月14日に、シンボル(Symbol/XYM)コミュニティの発展・拡大を目的として、XYMを保有したことがない合計5,000人の新規ユーザーに20XYMをプレゼントする『SymbolXYM配布キャンペーン』を開始することを発表しました。

このキャンペーンは与沢氏がSymbolコミュニティの人々と以前から準備を進めていた新規ユーザー獲得のためのプロジェクトとなっており、配布されるXYMは「Symbolコミュニティの個人やノード運営者174名の方からの寄付で集められたもの」となっています。

キャンペーンの開始時刻は「日本時間2021年12月15日20時から」となっており、5,000名の選定・配布が完了次第終了になると説明されています。『SymbolXYM配布キャンペーン』の概要は以下の通りです。

『SymbolXYM配布キャンペーン』の概要

【キャンペーン概要】
キャンペーン期間中に必要条件を全て満たした5,000人の新規XYMユーザーに「20XYM」をランダムでプレゼント

【キャンペーン開催期間】
日本時間2021年12月15日20時から5,000名への選定・配布が完了するまで

【キャンペーン参加条件】
以下の条件を全て満たした「過去〜現在までにXYMを保有したことがない方」

  1. Symbolのウォレットを作成する(PC版・アプリ版どちらでも可)
  2. Twitterで「@tsubasa_yozawa」をフォローする
  3. 与沢氏が12月15日20時に投稿する「キャンペーン開始ツイート」を引用リツイート
  4. 引用リツイート内にXYM受取用アドレスを記載する(取引所のアドレスは不可)

【プレゼント内容】
条件を満たした5,000名の方に「20XYM(記事執筆時点で約620円相当)」をランダムでプレゼント

キャンペーン詳細・寄付者リストは「与沢氏のブログ」で

キャンペーンの詳細・注意事項・Symbolウォレットの作成方法などは与沢翼氏のブログである「与沢の新ブログ」で詳しく解説されており、記事内には「今回のキャンペーンを実施するための寄付に参加したSymbolコミュニティメンバーのリスト」も掲載されています。

シンボル(Symbol/XYM)は「日本のコミュニティが活発な仮想通貨プロジェクト」としても知られていますが、今回のキャンペーンによって今後はさらに日本のSymbol・XYMコミュニティが成長・活発化していくと期待されます。

>>「キャンペーンの詳細・注意事項」などはこちら

シンボル(Symbol/XYM)の売買が可能な暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

誤って「破産申請の発表資料」公開か|仮想通貨マイニング企業Argo Blockchain

誤って「破産申請の発表資料」公開か|仮想通貨マイニング企業Argo Blockchain

Ripple社:外貨両替大手「Travelex」と提携|ブラジルでODLを展開

Ripple社:外貨両替大手「Travelex」と提携|ブラジルでODLを展開

BCGレポート:デリバティブ取引高でBitgetがFTXを上回り、世界第3位にランクイン

BCGレポート:デリバティブ取引高でBitgetがFTXを上回り、世界第3位にランクイン

bitFlyer Blockchain「Miyabi」のブランドリニューアル|Miyabi Explorerを一般公開

bitFlyer Blockchain「Miyabi」のブランドリニューアル|Miyabi Explorerを一般公開

SBI VCトレード「SHIB・DAI・ATOM」取扱開始

SBI VCトレード「SHIB・DAI・ATOM」取扱開始

ビットコイン価格:FOMC後に「23,000ドル」付近まで回復|トレンド転換なるか

ビットコイン価格:FOMC後に「23,000ドル」付近まで回復|トレンド転換なるか

注目度の高い仮想通貨ニュース

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す