PlanB氏:2021年のビットコイン天井「69,000ドルだったとは思わない」

by BITTIMES   

S2F(ストック・フロー)と呼ばれるモデルを用いてビットコイン価格予想を行なっている著名アナリストPlanB氏は2021年12月10日に『私はビットコイン(BTC)の今回の半減期サイクルの天井が69,000ドル(約782万円)だったとは思わない』と語り、BTC価格がこれから再び回復して前回の過去最高値を更新することになるとの予想を語りました。

こちらから読む:XYM、BINANCE上場の噂で一時40円まで回復「暗号資産」関連ニュース

仮にこのまま暴落すれば前代未聞だと指摘

ビットコイン(BTC)の価格は先月10日に69,000ドル(約782万円)付近まで上昇して以降は下落傾向が続いているため、一部では『ビットコインの強気相場は終わった可能性がある』と予想する声も出ていますが、S2F(ストック・フロー)と呼ばれるモデルを用いてビットコイン価格予想を行なっていることなどで知られる著名アナリストのPlanB氏は現在も『ビットコイン価格は再び上昇する』との予想を維持し続けています。

BTC価格はおよそ4年周期で訪れる半減期の後に1年間ほど上昇を続けて過去最高値を更新する傾向がありますが、PlanB氏は2021年12月10日のツイートで『私はビットコイン(BTC)の今回の半減期サイクルの天井が69,000ドル(約782万円)だったとは思わない』と語っています。

PlanB氏は今回のツイートで『もしも69,000ドルが今回の強気サイクルの天井だったとすれば、今後の下落相場で今までのような80%の下落が起きた場合の底値が14,000ドル(約160万円)となり、2017年の過去最高値を下回るなどのこれまでにはなかった動きを見せることになるため、私はそのようなことにはならないだろうと考えている』と説明しています。

私は69,000ドルが今回の半減期サイクルの天井だったとは思いません。もしも69,000ドルが天井だったとしたら、典型的な弱気相場で見られる80%の下落が起きた場合の底値が14,000ドルとなり、2017年の過去最高値(20,000ドル)と200WMA(18,000ドル)を下回ることになります。そんなことは今までに起きていませんし、これから起こることもないだろうと私は思います。

PlanB氏は「フロアモデル・S2Fモデル・オンチェーンモデル」などといった複数のモデルに基づいて価格予想を行っていますが、今年3月時点の予想では『BTC価格は10万ドル〜28万8,000ドル(約1,140万円〜3,265万円)の平均価格まで上昇する可能性がある』との予想も語られていました。

その後6月に提示された"最悪のシナリオのBTC価格予想"では「2021年12月のBTC価格=135,000ドル(約1,530万円)」という予想が語られており、先月11日にはこの最悪のシナリオの価格予想を「2021年12月末の終値=10万ドル(約1,134万円)」に引き下げたことが報告されていましたが、依然としてPlanB氏は『ビットコイン価格は今回の強気相場で一時的に1,000万円を超えることになる』との予想を維持し続けています。

今後のビットコイン価格に関する予想内容については意見が分かれてきていますが、PlanB氏は精度の高いBTC価格予想を長期的に提示し続けてきた人物であるため、同氏の今回のツイートには注目が集まっています。

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Crypto.com:総合格闘技団体UFCの「公式NFTグッズ」発売へ|提携関係を拡大

Crypto.com:総合格闘技団体UFCの「公式NFTグッズ」発売へ|提携関係を拡大

ファイルコイン:無料のNFT向け分散型ストレージ「NFT.Storage」を公開

ファイルコイン:無料のNFT向け分散型ストレージ「NFT.Storage」を公開

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

ビットコイン:時価総額ランキングで「ロシアルーブル・Tesla」超え

ビットコイン:時価総額ランキングで「ロシアルーブル・Tesla」超え

パルマ・カルチョ1913:NFTマーケットプレイス運営の「Gravity Sport」と提携

パルマ・カルチョ1913:NFTマーケットプレイス運営の「Gravity Sport」と提携

コインチェック×CyberZ「エンターテイメント分野でのNFT活用」に向けて協業開始

コインチェック×CyberZ「エンターテイメント分野でのNFT活用」に向けて協業開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

Shiba Inu:レイヤー2「Shibarium」の関連プロジェクトについて注意喚起

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

バイナンスジャパン「暗号資産100銘柄の早期取扱い」を計画=ブルームバーグ報道

バイナンスジャパン「暗号資産100銘柄の早期取扱い」を計画=ブルームバーグ報道

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す