
ビットポイント:Cardano(ADA)の「ステーキングサービス開始日」を発表
暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2022年7月22日に、同社が以前から告知していたカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングサービスを2022年7月27日から提供開始することを発表しました。
【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。
ADAステーキングサービス「7月27日」から提供開始
BITPoint(ビットポイント)は2022年7月22日に、同社が以前から告知していたカルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングサービスを2022年7月27日から提供開始することを発表しました。
ステーキングとは、暗号資産を一定期間保有し続けながら新たなブロックをブロックチェーンに追加するプロセスに貢献することによって報酬を得ることができる仕組みであり、Cardanoのようなプルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用している暗号資産でステーキングを行うことが可能となっています。
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)では「Daedalus Wallet(ダイダロス・ウォレット)」などのウォレットでADAを保有して、ステークプールへの委任作業を行うことによってステーキングできるようになっていますが、ビットポイントのADAステーキングサービスを利用すれば、ビットポイントにADAを預けておくだけで毎月簡単にステーキング報酬を受け取ることができます。
ビットポイントはステーキングサービス開始に伴い、日本時間2022年7月27日10:00〜11:00までの期間にかけて臨時メンテナンスを行うことを予定しているとのことで、メンテナンス期間中は口座開設を除く全サービスが利用できなくなると説明されています。
なお、ADAステーキングサービスの詳細情報は後日改めてウェブサイトに掲載すると説明されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Big Eyes Coinはソラナ・ビットコインのような「仮想通貨の巨人」になれるか?

MetaMask「Stripe用いた仮想通貨購入」が可能に|法定通貨による決済手段を拡充

話題のポルシェNFT「フロア価格が3倍以上に上昇」今後の計画も発表

コスプレトークン(COT)で応援できるNFTサービス「Curecos」β版公開

TRON財団:ギャンブル系DAppsで「日本IPアドレスのブロック」を提案|国内規制準拠へ

ビットコインの価格上昇「1,000万円では止まらない」強気相場継続を予想:PlanB
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
