
FTX Japan「XEM・QTUM・IOST・XTZ」のパーペチュアル取引提供開始
暗号資産取引所「FTX Japan」は2022年8月5日に、同社が提供しているパーペチュアル取引のサービスで「ネム(XEM)、クアンタム(QTUM)、アイオーエスティー(IOST)、テゾス(XTZ)」の取扱いを開始しました。新たに4銘柄が上場したことによって、FTX Japanで取引可能な暗号資産は合計17銘柄となりました。
こちらから読む:ビットポイント、国内初上場"KLAY"取扱開始「国内ニュース」
FTX Japan:取扱う暗号資産は「合計13銘柄」に
FTX Japanは2022年8月5日に、同社が提供しているパーペチュアル取引のサービスで「XEM・QTUM・IOST・XTZ」の取扱いを開始しました。
XEM・QTUM・IOST・XTZの取扱いは2022年8月5日午前11時から開始されているため既に取引可能となっていますが、今回のサポートは「パーペチュアル取引のみ」となっているため、現物取引はできない状態となっています。
なお、新たに4銘柄が上場したことによって、FTX Japanで取引可能な暗号資産は以下の合計17銘柄となりました。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・ソラナ(Solana/SOL)
・ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
・ベーシックアテンショントークン(Basic Attention Token/BAT)
・FTXトークン(FTX Token/FTT)
・エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
・ネム(NEM/XEM)NEW!
・クアンタム(Qtum/QTUM)NEW!
・アイオーエスティー(IOST/IOST)NEW!
・テゾス(Tezos/XTZ)NEW!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Bitget「KCGI 2022:王座の呼び声」5月9日開幕へ|初の紹介プログラムも開始

米SEC:Ripple社を正式に起訴|一部取引所からは「XRP取引停止」の発表も

OneSwap:仮想通貨市場予測で利益を獲得できる新機能「PREDICTION」公開へ

欧州で「機関投資家向け暗号資産取引サービス」提供へ:スタンダード・チャータード銀行

Shopping.io「エンジンコイン」をサポート|ENJ決済でAmazon商品などが購入可能に

コインベースに続き「仮想通貨決済対応Visaカード」発行:米取引所CoinZoom
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
