MetaMask:Portfolio Dappに「仮想通貨購入機能」追加|法定通貨で購入可能

by BITTIMES   

仮想通貨ウォレットを提供しているMetaMask(メタマスク)は2023年4月11日に、「Portfolio Dapp」に仮想通貨の購入機能が追加されたことを発表しました。この機能を使用すると、法定通貨を用いた様々な支払い方法で暗号資産を購入することができます。

法定通貨で様々な仮想通貨を簡単購入

MetaMask(メタマスク)は2023年4月11日に、メタマスクのアカウントで管理されている暗号資産を一括管理できるサービスである「Portfolio Dapp」に仮想通貨の購入機能が追加されたことを発表しました。

Portfolio Dappとは、2022年にリリースされたブラウザから利用可能なアプリケーションであり、MetaMaskのウォレットで管理されている暗号資産を一括管理したり、仮想通貨を交換したり、ステーキングを行ったりすることができるように設計されています。

今回追加された仮想通貨購入機能は「portfolio.metamask.io」のサイトに移動して「Buy」のページにアクセスすることによって利用することが可能で、「自分が住む国・支払い方法・購入したい仮想通貨・購入数量」などを選択することによって対象の仮想通貨を法定通貨で購入できるようになっています(※居住国は日本も選択可能)

MetaMask?の「Portfolio Dapp」に仮想通貨の購入機能が追加され、シンプルかつスムーズな購入が可能になりました?

189カ国で90種類以上のトークンを購入可能

「ユーザーが利用できる支払い方法」や「購入可能なトークン」はMetaMaskが提携しているサードパーティサービスによって決定される仕組みとなっているため、選択可能な支払い方法やトークンは地域によって異なる場合があると説明されています。

しかし、対応地域や購入可能な仮想通貨の種類は非常に多く、現在は189カ国のユーザーが利用可能、以下8種類のブロックチェーンネットワーク上で展開されている90種類以上のトークンを購入することができるとも伝えられています。

Portfolio Dapp、仮想通貨購入機能の利用方法

Portfolio Dappに追加された仮想通貨購入機能は、自分のメタマスクウォレットを「Portfolio Dapp」に接続して「Buy」のページに移動することによって利用することができます。

Buyページ移動すると「自分の居住国・購入する仮想通貨・購入数量・支払い方法」を選択する画面が表示されるため、各種項目を入力して「Get Quotes」をクリックすると「取引詳細の確認画面」に移動します。

取引詳細の確認画面には、仲介サービスに応じた購入可能数量・支払い金額が表示されているため、自分が希望するサービスを選択して「Buy with 〜」のボタンをクリックすれば支払い取引を行うためのウェブサイトにリダイレクトされます。その後は取引を完了した後に購入した仮想通貨がウォレットに振り込まれる仕組みです。

メタマスクは「Portfolio Dapp」の機能強化を続けており、2023年1月には「Portfolio Dappを通じてLidoやRocket Poolでイーサリアム(ETH)をステーキングできるようになったこと」も発表されています。

Portfolio Dapp公式サイトMetaMask公式発表

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」