MetaMask:Portfolio Dappで「イーサリアムのステーキング」が可能に

by BITTIMES

仮想通貨ウォレット「MetaMask(メタマスク)」は2023年1月13日に「Portfolio Dapp」と呼ばれるツールを通じて「Lido」や「Rocket Pool」でイーサリアム(ETH)のステーキングを行うことが可能になったことを発表しました。

こちらから読む:アドレスポイズニング詐欺に要注意「暗号資産」関連ニュース

Lido・Rocket Poolでリキッドステーキング可能に

MetaMask(メタマスク)は2023年1月13日に「Portfolio Dapp」を通じてLidoやRocket Poolでイーサリアム(ETH)をステーキングできるようになったことを発表しました。

「Lido」と「Rocket Pool」は簡単かつ柔軟なステーキングを可能にするステーキングソリューションであり、これらのサービスでETHをステークすると「stETH」や「rETH」を受け取って、レンディングの担保にしたり、分散型取引所(DEX)などで運用したりすることができるようになっています。

Portfolio Dapp」とは、自分のウォレットを接続することによってウォレット内の資産を確認したり、各種仮想通貨のスワップ(交換)を行ったりすることができるサービスであり、ETHのステーキングはPortfolio Dappの「Stake」ページから利用することができるようになっています。

イーサリアムを自前のノードでステーキングする場合には、最低でも32ETHを用意する必要があり、2023年3月に予定されているアップデート「shanghai」までステーキング報酬を引き出せない等の問題もあるため、手軽かつ簡単にステーキングを行うことができる「Lido」や「Rocket Pool」のリキッドステーキングは一般投資家から人気を集めています。

Lidoでは「stETH」、Rocket Poolでは「rETH」を獲得することが可能で、獲得したstETHやrETHはそのまま保有したり、分散型金融(DeFi)の担保に使用したり、Swap機能を利用してETHや別のERC20トークンに交換したりすることができると説明されています。

「Portfolio Dapp」を通じたETHステーキング方法

「Portfolio Dapp(ベータ版)」を通じたETHのステーキング方法については以下のように説明されています(ブラウザ・モバイルアプリでアクセス可能)。

  1. portfolio.metamask.io」にアクセス
  2. 「Stake」タブに移動して、利用したいプロバイダーを選択し、「Stake」をクリック
  3. ステーク数量を入力して「Review」をクリック
  4. ステーク数量を確認して「Confirm」をクリック
  5. 自分のウォレットでトランザクションに署名
  6. トランザクションが完了したら「View holdings」をクリック

>>「MetaMask」の公式発表はこちら

イーサリアム(ETH)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産の取引情報、世界各国で共有へ「課税逃れ防止」に向け枠組み構築=日経報道

暗号資産の取引情報、世界各国で共有へ「課税逃れ防止」に向け枠組み構築=日経報道

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

ビットポイント:TRX保有者に対する「APENFT(NFT)エアドロップ」対応方針を発表

ビットポイント:TRX保有者に対する「APENFT(NFT)エアドロップ」対応方針を発表

暗号資産取引所CoinBest「取引所取引API」を公開

暗号資産取引所CoinBest「取引所取引API」を公開

スイス高級時計メーカー「タグ・ホイヤー」仮想通貨決済に対応|BTC・ETHなど12銘柄

スイス高級時計メーカー「タグ・ホイヤー」仮想通貨決済に対応|BTC・ETHなど12銘柄

Chiliz Exchange:Levante UDの「$LEVファントークン」本日取引開始

Chiliz Exchange:Levante UDの「$LEVファントークン」本日取引開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す