マルチチェーン対応タワーディフェンスゲーム「Wrath of the Jungle:Tower Defense」公開

by BITTIMES

無料で遊べるタワーディフェンスゲーム公開

Web3ゲームエンジン「Paima Engine」を提供している「Paima Studios」は2023年6月14日に、オンチェーンで遊べるタワーディフェンスゲーム『Wrath of the Jungle: Tower Defense』をリリースしたことを発表しました。

このゲームはPCブラウザから無料で遊べるオンチェーンゲームとなっており、今回の発表時には「試合に勝利した先着80名に、限定版のPaima Volcaneer NFTをプレゼントする」ということも報告されています。

📢 タワーディフェンスオンチェーンゲームで遊べるようになりました!

今すぐ無料でプレイしましょう
- Cardano
- EVM
- Polkadot / Astar

オンチェーンで友達と対戦してリーダーボードを制覇しましょう💪

試合に勝利した先着80名の方に、限定版のPaima Volcaneer NFTをプレゼントします!

『Wrath of the Jungle: Tower Defense』とは?

『Wrath of the Jungle: Tower Defense』は、ブロックチェーン技術を活用したPCブラウザで遊べるタワーディフェンスゲームであり、公式サイトに仮想通貨ウォレットを接続するだけで、無料でゲームをプレイすることが可能となっています(※モバイルは非対応)。

ウォレットを接続すると「新しいルームを作成する」もしくは「既存のルームの参加する」のどちらかを選択してゲームをプレイすることが可能で、ルーム作成時には「マップ・ルール・ラウンドタイム」などを決定することもできるようになっています。

ゲーム内容はプレイヤーが「攻撃側」と「防御側」に別れてPvPで戦うタワーディフェンスゲームとなっており、自分のマップにクリーチャーを設置して相手のタワーに攻め込んだり、攻撃してくるクリーチャーからタワーを守ったりするものとなっています。

全てのアクションをオンチェーンに記録

このゲームは「ゲーム内の全てのアクションをオンチェーンに記録する」という点が特徴で、ルームを作成する際・ラウンドを進める際などにはウォレットからトランザクションに署名する仕組みが採用されています。

様々なウォレットに対応

『Wrath of the Jungle: Tower Defense』は「Cardano・EVM・Astar・Polkadot」などといった様々な種類のウォレットに対応しており、将来的にはAlgorandウォレットやその他のウォレット/ネットワークもサポートする予定だと説明されています。

記事執筆時点におけるゲーム開始時のウォレット接続オプションとしては以下のような選択肢が挙げられています。

あらゆるEVMチェーンに対応

Paima Studiosの公式ツイートでは『Wrath of the Jungle: Tower Defense』があらゆる種類のEVM(イーサリアム仮想マシン)チェーンに対応していることも説明されており、具体的な対応チェーンとしては以下のようなものが挙げられています。

『Wrath of the Jungle: Tower Defense』の詳細などは以下の公式サイトで確認することができます。

>>ゲームの詳細はこちら
>>ゲーム関連の最新記事はこちら

暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BTCBOX:ドージコイン(DOGE)取扱開始「上場記念キャンペーン」も開催

BTCBOX:ドージコイン(DOGE)取扱開始「上場記念キャンペーン」も開催

GMOコイン:販売所で「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱い開始

GMOコイン:販売所で「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱い開始

カルダノ(CARDANO/ADA):仮想通貨ウォレット「Infinito Wallet」でも利用可能に

カルダノ(CARDANO/ADA):仮想通貨ウォレット「Infinito Wallet」でも利用可能に

Huobi Japan:現金1万円が当たる「DOT・ENJ新規取扱記念キャンペーン」開始

Huobi Japan:現金1万円が当たる「DOT・ENJ新規取扱記念キャンペーン」開始

eToro:XRP保有者に対する「Sparkトークン付与」対応へ|今後の買い増加に期待感

eToro:XRP保有者に対する「Sparkトークン付与」対応へ|今後の買い増加に期待感

コイントレード「PLT・IOSTのステーキングサービス」提供開始|記念キャンペーンも

コイントレード「PLT・IOSTのステーキングサービス」提供開始|記念キャンペーンも

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

バイナンスジャパン「暗号資産100銘柄の早期取扱い」を計画=ブルームバーグ報道

バイナンスジャパン「暗号資産100銘柄の早期取扱い」を計画=ブルームバーグ報道

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

DMMビットコイン:現物&レバレッジ取引の取扱銘柄を大幅拡充

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す