DM2C Studio:初のWeb3プロジェクト「Seamoon Protocol」開始|独自チェーン&トークンも展開

by BITTIMES

独自トークン利用した新たなエンタメ体験を提供

DMMグループのWeb3関連新会社である「DM2C Studio」は2023年6月26日に、Web3プロジェクト「Seamoon Protocol(シームーン・プロトコル)」を開始して、ウェブサイトや公式Twitterを開設したことを発表しました。

DM2C Studioは2023年1月に設立されたWeb3関連の新会社であり、当時の発表では、独自トークンを軸としたWeb3プラットフォームを構築して「GameFiプラットフォーム・Fan Tokenプロジェクト・SocialFiプロジェクト」などを展開していく計画が発表されていました。

今回の発表では、DM2C Studio初のWeb3プロジェクト「Seamoon Protocol」を開始したことが報告されており、独自トークンを利用したデジタル空間における新たなエンタメ体験を提供していくと説明されています。

Seamoon Protocol(シームーン・プロトコル)とは

Seamoon Protocol(シームーン・プロトコル)は、Web3関連サービスを展開するDM2C Studio初のプロジェクトであり、独自ブロックチェーン・独自トークン・ブロックチェーンゲームなどの展開が予定されています。

同プロジェクトでは、ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のレイヤー2に属する独自ブロックチェーン「DM2 Verse」が2023年夏に公開される予定で、2024年には独自トークン「DM2P」の発行も予定されています。

独自ブロックチェーン「DM2 Verse」

DM2 Verseのロゴ画像(画像:DM2C Studio)

「DM2 Verse」は、ユーザーが快適な環境でブロックチェーンゲームをプレイできるように設計されたOasys Layer2の専用ブロックチェーンであり、ガス代無料で利用できる他、提供されるゲームは監査済で安心してプレイできるようになっています。

独自トークン「DM2P」

DM2Pのロゴ画像(画像:DM2C Studio)

「DM2P」は、Seamoon Protocol内のサービス全体を包括するトークンであり、「DM2 Verse」と「DM2P」の詳細情報は後日改めて発表される予定となっています。

BCゲーム「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」

また、今冬には2021年にサービス終了した累計250万人がプレイしたDMM GAMESの人気ブラウザゲーム「かんぱに☆ガールズ」のブロックチェーンゲームとなる「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」がDM2 Verse上でリリースされる予定で、近日中にはその他のブロックチェーンゲームも発表される予定となっています。

ファントークンやウォレット等も展開予定

DM2C Studioの公式発表では『独自トークンを利用したデジタル空間における新たなエンタメ体験を提供することによって、真の価値をもたらす持続可能な経済圏の構築を目指すと説明されており、今後は以下のような多様なプロジェクトも展開される予定だと報告 されています。

  • 各種Fan Tokenプロジェクト
  • 独自ウォレットや会員基盤を軸としたweb3プラットフォームの構築
  • web3の起業家/コミュニティ/クリエイターとの共創プロジェクト
  • DMMグループのアセットを活用したweb3プロジェクト

>>「Seamoon Protocol」公式サイト
>>「Seamoon Protocol」公式Twitter
>>DMM関連の最新記事はこちら

暗号資産取引所「DMMビットコイン」の新規登録はこちら 暗号資産取引所「DMMビットコイン」の新規登録はこちら

DMM Group発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ウクライナ政府:仮想通貨・ブロックチェーンの「教育動画」公開|BINANCEなども協力

ウクライナ政府:仮想通貨・ブロックチェーンの「教育動画」公開|BINANCEなども協力

Brave:Google・Bingに依存しない「独自の画像・動画検索機能」をリリース

Brave:Google・Bingに依存しない「独自の画像・動画検索機能」をリリース

Chiliz&Socios:イタリアの「Udinese Calcio」と提携|$UDIファントークン発行へ

Chiliz&Socios:イタリアの「Udinese Calcio」と提携|$UDIファントークン発行へ

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

BAYC開発企業Yuga Labs「フィッシング詐欺が行われる可能性」について注意喚起

BAYC開発企業Yuga Labs「フィッシング詐欺が行われる可能性」について注意喚起

Bakkt CEO:アメリカ・ジョージア州代表の「上院議員」に正式任命

Bakkt CEO:アメリカ・ジョージア州代表の「上院議員」に正式任命

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

シバイヌ(SHIB)「Shibariumの再稼働」を正式発表|怪しいトークンに関する注意喚起も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月27日〜9月2日

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す