主要仮想通貨で10%前後の価格急落|さらなる下落を予想する意見も

by BITTIMES

仮想通貨価格下落、考えられる要因は?

ビットコイン(BTC)を含む主要な仮想通貨の価格は2023年8月18日の午前0時頃から急落し、多くの銘柄で10%前後の価格下落が観測されています。

2023年8月18日 時価総額ランキングTOP5の仮想通貨の価格下落率(画像:CoinMarketCap)2023年8月18日 時価総額ランキングTOP5の仮想通貨の価格下落率
(画像:CoinMarketCap)

BTCでは重要視されていた30,000ドルの壁を越えられない状態が続いていたため、一部のアナリストからは「短期的な下落」を警告する意見が出ていましたが、今回の下落については以下のような要因があるとの意見も出ています。

  • SpaceXのビットコイン売却に関する噂の影響
  • 中国恒大集団が米国で破産申請した影響
  • 現物ビットコインETFに関する期待感の薄れ
  • ポジティブニュースや流動性の不足
  • 数週間に渡る下落で先物・オプション市場に圧力
  • ロングポジションの大量ロスカット
  • 重要なサポートラインを下回ったことによる下落

更なる価格下落を予想する意見も

仮想通貨の価格下落を予想する意見は以前から出ており、著名アナリストのベンジャミン・コーエン氏は「2023年のビットコインの投資収益率(ROI)を2015年と2019年の平均と比較したグラフ」を用いて「BTCは2023年後半に2万3,000ドルまで下落する可能性がある」との予想を語っていました。

同氏は本日18日の投稿でも今回の価格下落について「驚くようなことではない」とコメントしており、BTC価格が23,000ドル〜258,000ドル(約335万円〜375万円)まで下落する可能性があることも説明しています。

前述したように、半減期前の8月のBTC平均リターンは-21.3%でした。

2011年を除くと平均リターンは-11.7%になります。

月初からの変動率で見ると以下のように予想されます。
-21.3%の場合のBTC価格は23,000ドル
-11.7%の場合のBTC価格は25,800ドル

現在、ビットコインは8月に5%下落しています。

ビットコインが重要視されていたサポートラインを下回ったことによって、仮想通貨業界では更なる下落を予想する意見も増えてきていますが、中長期的な価格予想では依然として価格上昇を予想する意見が多く出ています。

なお、仮想通貨アナリストのコール・ガーナー氏は2023年8月6日の投稿で「仮想通貨は完全な強気相場に突入する準備ができている」との見解を語っており、過去の傾向に基づいて「9月後半から価格上昇が始まる可能性があること」も説明しています。

>>その他の価格予想はこちら

BTCを取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら BTCを取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

GMOコイン:外国為替FXで「ドージコイン」がもらえるキャンペーン開始

GMOコイン:外国為替FXで「ドージコイン」がもらえるキャンペーン開始

【重要】Liquid by FTX「日本円・暗号資産の出金・出庫サービス」終了へ

【重要】Liquid by FTX「日本円・暗号資産の出金・出庫サービス」終了へ

ビットコイン急落「130万円」突破ならず|アルトコイン上昇も限定的

ビットコイン急落「130万円」突破ならず|アルトコイン上昇も限定的

SHIBUYA109:メタバース・NFT事業に本格参入「The Sandbox」に専用土地を開設

SHIBUYA109:メタバース・NFT事業に本格参入「The Sandbox」に専用土地を開設

NFTガールズコレクションが「バーチャル東京ドーム」の看板をジャック|利用割引キャンペーンも

NFTガールズコレクションが「バーチャル東京ドーム」の看板をジャック|利用割引キャンペーンも

ビットコインの価格とニュースで振り返る「仮想通貨元年」

ビットコインの価格とニュースで振り返る「仮想通貨元年」

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

グレイスケール:ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴|主要仮想通貨の価格も急騰

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

BINANCE「BUSDの取扱終了」を発表|他ステーブルコインへの交換を推奨

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

2023年注目の新たな仮想通貨銘柄11選

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す