Shibarium:エクスプローラーで「ブロック生成再開」を確認|BONE反映の報告も

by BITTIMES

Shibarium:ブロック生成の再開を確認

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2ブロックチェーンである「Shibarium」でブロック生成が再開されたことが明らかになりました。

Shibariumでは今月17日のメインネット公開後にトランザクション(取引)が急増したことが報告されており、「大量のトランザクションが保留状態になっている」「ブロックチェーンエクスプローラーが動いていない」といった問題が指摘されていました。

記事執筆時点では「Shibariumの本格的な再稼働」についての公式発表は確認できていないものの、Shibariumのブロックエクスプローラーである「shibariumscan.io」ではブロックが正常に生成されていることが確認できる状態となっています。

(画像:shibariumscan.io)(画像:shibariumscan.io

ブリッジしたBONEの受け取り報告も

また、シバイヌのマーケティングチームメンバーであるLUCIE氏は、8月24日の投稿で「ブリッジしたBONEが届いたこと」を報告しています。

私がブリッジしたBONEが届きました。

「shibariumscan.io」で確認できます。

インデックス作業中ですので、しばらくお待ちください。

BONEの受け取りに関する報告は別の場所でも複数行われているため、現在は保留状態となっていたトランザクションが徐々に処理されてきていると考えられています。

SHIB開発者からの説明も

Shibarium再稼働の詳細については公式発表を待つ必要がありますが、2023年8月25日にはSHIB開発者のKaal Dhairya氏による現状の説明も投稿されています。

同氏は「shibariumscan.ioがダウンしていたとしても、それはブロックエクスプローラーがダウンしているだけであり、ネットワークがダウンしているわけではない」と説明しており、バージョンアップに取り組んでいることも報告されています。

「shibariumscan.io」がダウンしている場合は、ネットワークがダウンしているわけではなく、ブロックエクスプローラーがダウンしているだけであるという点をご理解いただければと思います。

これは、大規模なサーバーを使用せずに「Blockscout」のオープンソースバージョンを使用しているためです。ホスト型バージョンを近いうちに立ち上げるための取り組みも進められています。

トークンを安く購入するために、人々を誤解させて騙そうとする詐欺師やFUDには耳を貸さないでください。

最近では「Shiba Inuに関する嘘の情報」なども投稿されているため、詳細については今後の公式発表を待つ必要がありますが、現在はSHIB関連の朗報も増えてきているため、今後の公式発表やShibariumの本格稼働には期待が高まっています。

>>シバイヌ関連の最新記事はこちら

SHIBを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちらSHIBを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ライブドア:Web3グルメアプリ「シンクロライフ」をグループ事業化

ライブドア:Web3グルメアプリ「シンクロライフ」をグループ事業化

JobTribes:人気漫画「ドラゴン桜2」「インベスターZ」とのコラボNFT販売へ

JobTribes:人気漫画「ドラゴン桜2」「インベスターZ」とのコラボNFT販売へ

JPYC Apps「JPYC→giftee Boxポイントの交換機能」追加|500種類のギフトと交換可能に

JPYC Apps「JPYC→giftee Boxポイントの交換機能」追加|500種類のギフトと交換可能に

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

ブロックチェーン×AIで「データセキュリティ向上」の可能性|技術活用が進む理由とは

ブロックチェーン×AIで「データセキュリティ向上」の可能性|技術活用が進む理由とは

リップル社:投資・慈善部門の名称を「RippleX・Ripple Impact」に変更

リップル社:投資・慈善部門の名称を「RippleX・Ripple Impact」に変更

注目度の高い仮想通貨ニュース

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

VISAとMastercard、仮想通貨カードに関する「BINANCE」との提携終了へ

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

BINANCE:P2P取引サービスで「制裁対象となるロシアの銀行」を削除

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

OKCoinJapan:DAI・SHIBの入出金でマルチチェーン対応|ARBの板取引も予定

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

コナミ「PROJECT ZIRCON」と「Resella」の詳細を発表|共創型のWeb3ゲーム体験を提供

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す