バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

by BITTIMES   

日本でもステーブルコイン発行が続く可能性

オリックス銀行やバイナンスホールディングスなどが"日本でのステーブルコイン発行"を検討していることが「日本経済新聞」の報道で明らかになりました。

日本経済新聞の報告によると、2024年には日本円や米ドルなどの法定通貨に連動するステーブルコインの発行が日本で相次ぐ可能性があるとのことで、オリックス銀行やバイナンスに加えて複数の銀行や企業がステーブルコイン発行を計画していることが報じられています。

オリックス銀行のステーブルコインについて

オリックス銀行は「G.U.Technologies」などの日本企業が運営するイーサリアム完全互換のパブリック・ブロックチェーン「Japan Open Chain(ジャパンオープンチェーン)」を活用したステーブルコインの発行を検討していると伝えられています。

具体的には2023年10月から「預金を裏付けとした日本円や米ドルなどのステーブルコインを発行する実証実験」が開始される予定で、2024年前半のステーブルコイン発行を目指すとされています。

なお、今回の件については「Japan Open Chain」からも以下のように発表が行われています。

また、Japan Open Chainに関しては、今年3月に「東京きらぼしフィナンシャルグループ・みんなの銀行・四国銀行と共にステーブルコインの実証実験を開始したこと」も発表されています。

バイナンスHDのステーブルコインについて

バイナンスホールディングスに関しては、三菱UFJ信託銀行が開発を主導する日本法に準拠したステーブルコイン発行・管理基盤「Progmat Coin」を活用して国内法に準拠したステーブルコインを発行すると伝えられています。

BINANCEは以前から「BUSD」と呼ばれるBINANCEブランドの米ドル連動ステーブルコインを発行していましたが、今回報じられているのは「日本の法律に準拠した新しいステーブルコイン」であり、通貨建ては日本円や米ドルを想定していると報告されています。

なお、Progmat Coinに関しては、今月11日の発表で「グローバル市場で流通可能な"国産ステーブルコイン"の発行に向けた金融機関横断の共同検討を開始したこと」が発表されています。

BINANCEは今年8月に日本居住者向けサービスとなる「バイナンスジャパン」のサービス提供を開始していましたが、バイナンスジャパンは企業間取引でのステーブルコイン利用に加えて、個人間取引でのステーブルコイン利用も想定していると伝えられています。

日本では既に「JPYC」と呼ばれる日本円ステーブルコインも利用されていますが、本日25日にはJPYCが日本国内における暗号資産決済の普及促進にむけて仮想通貨決済サービスを提供する「Slash Fintech」と業務提携したことなども発表されているため、今後は日本国内でもステーブルコインの発行・活用が拡大していく可能性があると予想されます。

>>ステーブルコイン関連の最新記事はこちら

日本経済新聞

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット