
イーサリアム(ETH)今後数年で5倍に上昇?スタンダードチャータード銀行の価格予想
「2026年末までに8,000ドル」と予想
スタンダードチャータード銀行の為替リサーチ部門責任者であるジェフ・ケンドリック氏が「イーサリアム(ETH)の価格は2026年末まで現在価格の5倍に上昇し、8,000ドル(約120万円)まで高騰する可能性がある」との予想を示したことが複数の報告で明らかになりました。
イーサリアム(ETH)は契約を自動執行するスマートコントラクトの機能を備えた代表的なプラットフォームとなっていますが、同氏はそのような確立された優位性や、ゲームやトークン化における新たな需要によってETH価格が上昇すると予想しています。
ケンドリック氏はレイヤー2スケーリングソリューションの成長についても言及しており、今後のアップグレードはネットワークの取引手数料引き下げに貢献し、スマートコントラクトにおけるイーサリアムの優位性を強化し、価格を押し上げる可能性があるとされています。
また、現在仮想通貨業界で注目されている「ビットコインやイーサリアムの現物ETF」や「来年4月頃に予定されているビットコインの半減期」もBTC・ETHの価格上昇につながる可能性があると見られています。
なお、ケンドリック氏は「ETH価格は2024年末までに4,000ドル(約60万円)に達する」と考えているとのことで、長期的には26,000ドル〜35,000ドル(約387万円〜520万円)への上昇を予想していると報告されています。
スタンダードチャータード銀行はBTCやETHの将来に強気な予想を示しており、ビットコインに関しては「2023年末までに5万ドル(約745万円)、2024年末までに12万ドル(約1,790万円)」との予想も語られています。
(The Block、Bitcoin.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Web3メタバース「XANA」XETAトークンのステーキングが可能に

GMOコイン:初回年率30%「貸暗号資産プレミアム」サービス提供開始

DAppsの開発方法が学べる「CryptoZombies」新たなカードゲームを発表

ソフトバンク株式会社「日本セキュリティトークン協会」に賛助会員として入会

マスターカード:仮想通貨決済対応カード発行に向け「アジア太平洋地域の3社」と提携

Google Payが「コインベースカード」に対応|仮想通貨決済が利用可能に
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
