日本初の預金型ステーブルコイン「トチカ」サービス開始:北國銀行

by BITTIMES

預金型ステーブルコイン「トチカ」提供開始

北國銀行は2024年4月1日に、日本初の預金型ステーブルコインとなる「トチカ」のサービス提供を開始することを発表しました。

トチカは北國銀行が主体となって発行する日本初の預金型ステーブルコインであり、Digital Platformer株式会社が技術提供を行なっています。

北國銀行とDigital Platformerは、ブロックチェーン技術を活用したデジタル地域通貨サービス「トチツーカ」の提供を行っていましたが、今回は新たに"預金型ステーブルコイン"として機能する「トチカ」のサービス提供を開始したことが報告されています。

トチカとは?

トチカは、北國銀行が発行する1トチカ=1円として利用可能な預金型ステーブルコインであり、「トチツーカ」と呼ばれるアプリをインストールして、アプリ内でチャージ用の銀行預金口座の登録などを行うことで利用することができるようになっています(※北國銀行の普通預金口座の保有者が対象)。

トチツーカアプリは、デジタル地域通貨「トチポ」や、預金型ステーブルコイン「トチカ」を利用するためのアプリケーションで、チャージ用銀行預金口座の登録などを行うとトチカ講座が開設される仕組みとなっています。

トチカ口座開設後に登録された銀行預金口座からチャージを行うと、トチカを取得することが可能で、獲得したトチカは「1トチカ=1円」としてトチツーカ加盟店での支払いに利用することができます。

なお、トチツーカ加盟店は0.5%(税込)という国際的に見ても最低水準の決済手数料でキャッシュレス決済を導入することができるとのことです。

トチカとトチポの比較

名称トチカトチポ
性質預金型ステーブルコイン
(1トチカ=1円)
ポイント
(1トチポ=1円相当)
発行主体北國銀行自治体
利用者マイナンバーカード保有者
かつ
普通預金口座をお持ちの方
マイナンバーカード保有者
利用店舗トチツーカ加盟店当該自治体内の加盟店
換金可能不可

石川県内の今後の展開

今後は「決済手数料の負担が課題となってキャッシュレス決済を導入していない事業者」や「紙ベースで発行されている地域の商品券事業」などにトチツーカを活用して、地域のデジタルシフトを進めていくと説明されています。

「トチカ」関連の取り組みでは、多くの石川県民が利用できるよう、県内に利用者を有する他金融機関の預金口座からのチャージ連携を進めていくとのことで、2024年内にはユーザー同士でトチカを送ることができる「個人間送金機能」も実装される予定だと報告されています。

また「トチポ」については、石川県内の他の自治体と連携・導入を図りながら、自治体のポイント事業の効率化を実現し、地域の利便性向上に努めていくと報告されています。

石川県外の今後の展開

石川県外の地域における取り組みについては、自治体との連携や地域ユーザーへのサービス普及という観点から「他金融機関による預金型ステーブルコインの発行」が不可欠になると考えられるため、他金融機関のステーブルコイン導入などにも協力して、全国地域でお互いのサービスが利用できる利便性の高いキャッシュレス環境を実現していくと説明されています。

ステーブルコインは日本国内でも徐々に普及してきているため、今後のさらなる採用拡大や新たなステーブルコインの発行などにも注目です。

>>ステーブルコイン関連の最新記事はこちら

北國銀行発表

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」