K9 Finance:Shibariumのテストネット「Puppynet」でKNINEトークン展開

by BITTIMES

メインネット展開に向けてテストネット上で公開

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)関連のレイヤー2「Shibarium」を基盤とした分散型金融(DeFi)のプラットフォームを構築している「K9 Finance」は2024年6月13日に、KNINEトークンを「Puppynet」で展開し始めたことを発表しました。

K9 Finance(KNINE)は、$BONEや$knBONEなどのトークンを運用することによって報酬が得られる流動性ステーキングと呼ばれるサービスを構築しているプロジェクトで、K9 Finance DAOと呼ばれる分散型自律組織(DAO)によって運営されています。

KNINEトークンは、K9 Finance DAOのガバナンストークンであり、KNINE保有者はK9 Financeのプロジェクト運営で提案・投票を行い、プロジェクト運営やサービス展開に関わることができるようになっています。

この仮想通貨はこれまでイーサリアムのブロックチェーン上で流通していましたが、今回はShibariumのテストネットである「Puppynet」でKNINEトークンの展開が開始されたと報告されています。

※Puppynetはテストを目的としたブロックチェーンであり、Puppynet上のトークンは価値を有していません。Puppynetを利用する場合には誤送金などにご注意ください。

スマートコントラクトの監査も実施中

また、現在は1,900以上のプロジェクトでスマートコントラクトの監査を実施してきた経歴を持つ「SourceHat Labs」によるスマートコントラクトの監査も実施されているとのことです。

KNINEトークンはまだShibariumのメインネットではローンチされていないため偽トークンなどには注意が必要ですが、Puppynetでのテスト完了後にはメインネットでも本格展開される予定のため、近い将来にはShibarium上でもKNINEを取引できるようになると期待されます。

$KNINEがPuppynetで稼働!?

KNINEトークンがShibariumのテストネットである「Puppynet」にデプロイされました。

SourceHat Labsによる監査が進行中。

K9UnitがShibariumに登場します。

.... ?

注意:$KNINEはまだShibariumメインネットでは展開されていません。

Shibarium版KNINEトークンの利点

KNINEトークンは既にイーサリアムのブロックチェーン上で取引することが可能で、現在はMEXCなどの仮想通貨取引所にも上場していますが、イーサリアムはガス代(手数料)が高いため「KNINEを気軽に取引・送金できない」という欠点がありました。

しかし、Shibariumのネットワーク上では1円未満の非常に安いガス代で取引を行うことができるため、Shibarium版のKNINEトークンが登場すれば、より気軽にKNINEトークンを売買・送受信できるようになると期待されます。

現在はShibarium対応の分散型取引所(DEX)も増えてきているため、Shibarium版KNINEが正式にリリースされた後には「ShibaSwap」や「WoofSwap」などのDEXでもKNINEトークンを安い手数料で売買できるようになると期待されます。

K9 Financeは「2024年第4四半期にShibarium上でのエアドロップを実施すること」も発表しているため、今後は「メインネットでのKNINEローンチ」に加えて「エアドロップに関する続報」などにも注目です。

>>SHIB関連の最新ニュースはこちら

K9 Finance (KNINE)
0.000270 JPY (3.42%)
0.000002 USD
RANK

1981
MARKET CAP

$769.73 K USD
VOLUME

$206.56 K USD
Shiba Inu (SHIB)
0.001728 JPY (-2.50%)
0.000012 USD
RANK

16
MARKET CAP

$7.22 B USD
VOLUME

$152.87 M USD

仮想通貨ニュース|新着

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定NEW

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測NEW

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC・SHIB・決済・カルダノ」などの注目記事

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

アスター(ASTR)トークノミクスのアップデートを発表|報酬制度を大幅改善でインフレ抑制へ

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

トランプ大統領、パウエルFRB議長解任を検討|仮想通貨市場には追い風?

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏