銀行の仮想通貨保管ルール「SAB121」米SEC幹部が言及|見解に変化は?

by BITTIMES   

SAB121に対する見解は変わらず

米国SEC(米国証券取引委員会)の幹部が、2024年9月9日に行われた銀行のカンファレンスで、銀行の仮想通貨保管を厳しく制限する方針を表明しました。

今回の発言は、SECの主任会計官ポール・マンター氏が行いました。今回焦点になっているのは、SECが発行した仮想通貨保管に関する会計ガイドラインの「SAB121」です。

SAB121は、金融機関などが顧客の仮想通貨を保管する際に、バランスシート(貸借対照表)上で「負債」として計上することを求めるものです。SAB121の存在は、企業にとって仮想通貨を保管するコストを大きくする要因になっています。

ポール・マンター氏は「SAB121に対する見解は基本的に変わっていない。なにか、特段の事情や状況がない場合は、今後も仮想通貨を保管する企業はバランスシートに負債を記録するべきだ」と述べました。

一方、SAB121で想定されていないケースが存在していることも認識しており、その場合は別途異なる対応が必要になる可能性についても述べています。

主任会計官ポール・マンター氏の今回の発言は、SAB121が今後も原則として適用されていくことを強調するものになりました。

SAB121は賛否両論のある存在

SAB121については、2024年上半期でさまざまな動向を見せています。SAB121は、仮想通貨を保管する金融機関や企業のコストを膨大にすることから、米国内で賛否両論のある存在になっています。

2024年5月8日には、米国の下院においてSAB121を覆す決議案が可決されました。民主党議員を含む超党派が支持し、仮想通貨業界からはポジティブな意見が見られました。

一方、バイデン大統領はこの動向に対して従来より拒否権を発動する可能性について述べていました。同月31日、拒否権を実際に発動したと発表しています。

このような動向に対して、仮想通貨業界からは批判の声が見られました。仮想通貨に精通する米国の弁護士ジェイク・チャービンスキー氏は2024年5月上旬に「ホワイトハウスは関わるべきではない」とする意見を述べています。

SAB121は、非論理的かつ違法です。SECは仮想通貨業界に障害を与えるためだけに、SAB121を発行しました。ホワイトハウスはこの混乱に関わるべきではないです。

>>規制関連の最新ニュースはこちら

Source:SEC公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能NEW

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保NEW

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進むNEW

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復