リップル、RLUSDで「Chainlink標準」採用|DeFi分野における利便性を強化

by BITTIMES

Ripple(リップル)は2025年1月7日に、分散型金融(DeFi)におけるRipple USD(RLUSD)の利便性を高めることなどを目的として、Chainlink標準を採用したことを発表しました。

Ripple USD(RLUSD)は、昨年末から提供開始されたXRP Ledger(XRPL)とEthereumのブロックチェーン上で発行される米ドル連動ステーブルコインであり、通貨の価値は米ドル預金・米国短期国債・その他の現金同等物によって100%裏付けられる仕組みとなっています。

チェーンリンク(Chainlink/LINK)は、様々なブロックチェーンに外部データを持ち込めるようにする分散型オラクルサービスを提供するプロジェクトであり、仮想通貨LINKは日本国内の暗号資産取引所にも上場しています。

RLUSDにおけるChainlink標準の採用は、RLUSDに関する高品質な価格データをオンチェーンで提供するためのもので、「Ethereumブロックチェーン上で検証可能なデータを提供するChainlink標準を採用することで、RLUSDのオンチェーン経済におけるユーティリティを強化する」と説明されています。

RLUSDは、DeFiのようなスマートコントラクトアプリケーションで活用することができますが、RLUSDを資産としてサポートするためには高品質で信頼性のある価格データが必要となるため、そのような課題を解決するためにChainlink標準が役立ちます。

Ripple社は様々なオラクルソリューションを検討した上で「Chainlink Price Feeds」を選択したとのことで、これによって開発者はトレーディングやレンディングなどのDeFiアプリケーションにRLUSDを統合できるようになると説明されています。

Chainlink Labsの最高ビジネス責任者であるJohann Eid氏と、Rippleのステーブルコイン部門SVPであるJack McDonald氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

【Chainlink Labs:Johann Eid氏】
Chainlink標準の採用を通じて、Ripple社のステーブルコイン「RLUSD」の採用を加速させる取り組みに協力できることを非常に嬉しく思います。ステーブルコインのようなトークン化された資産の採用は今後も加速し、重要なオンチェーンデータへのアクセスがこのプロセスをさらに後押しするでしょう。

【Ripple:Jack McDonald氏】
RLUSDがDeFiエコシステム全体で拡大する中で、信頼性と透明性のある価格データは、分散型市場でのユーティリティを維持し、信頼を築く上で不可欠です。Chainlink標準を活用することで、信頼できるデータをオンチェーンに提供し、RLUSDのユーティリティを強化できます。

>>XRP関連の最新ニュースはこちら

Souce:Ripple公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Ripple公式発表から引用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット