米国、関税収入をビットコイン購入に充てる可能性|トランプ政権高官が言及

by BITTIMES   

追加予算不要のビットコイン購入を模索

トランプ政権のデジタル資産担当高官であるボー・ハインズ氏は2025年4月15日に、関税収入を含む複数の方法でビットコイン(BTC)の追加購入を模索していると述べました。

同氏は仮想通貨関連のポッドキャストに出演し、追加予算不要のビットコイン購入方法の1つとして、関税収入の活用が検討されていると明らかにしました。

(ビットコインの追加購入について)さまざまな方法を検討している状況です。関税やその他の方法も含めて、無数の選択肢が検討対象になっています。

また同氏は、米国財務省が保有する金(ゴールド)の評価額を現在の市場価格に合わせて再評価することで、余剰資金を生み出し、それをビットコイン購入資金に充てる構想についても触れました。

ボー・ハインズ氏は同構想について、以下のように肯定的な見解を述べました。

非常に興味深いアイデアです。米国財務省が保有する金の評価は1オンスあたり43ドル(約6,000円)くらいだと思いますが、これは現在の市場価格である1オンス3,100ドル(約44万円)よりもずっと低くなっています。

この価値を考慮すれば、余剰資金でビットコインをもっと購入できます。

また同氏は、ビットコイン準備金について具体的な枚数にこだわらず「上限を設けず、可能な限り多くのビットコインを保有する方針だ」と強調しました。

(ビットコイン準備金の枚数について)多くの議員が具体的な数字について話しているのを知っていますが、無制限にしたいと思っています。保存価値のあるものは可能な限り、備蓄したいです。

ビットボンドなどの提案も

米国のビットコイン準備金やビットコインの取得方法については、米国議員や研究所などからさまざまなアイデアや構想が出てきています。

直近ではビットコイン政策研究所(BPI)が、4月上旬に「ビットボンド(BitBonds)」と呼ばれる米国債を新たに発行することを提案しました。

この「ビットボンド」は、調達した資金の90%を政府予算に組み込み、残る10%をビットコイン購入資金に充てる仕組みです。通常の米国債よりも低い金利設定となりますが、その分投資家はビットコイン価格の値上がり益を得る機会があります。

同研究所によると、同米国債を発行することによって、投資家に国債の安定性を維持した上で、ビットコインへのエクスポージャーを提供できます。また、追加費用をかけずにビットコイン準備金を拡大できるとも指摘しました。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=142.4円)

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Souce:ポッドキャストYoutube
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏