
リップル(XRP)通貨ペア15種類の分散型取引所DCEXで登録開始|Cardano(ADA)も予定
仮想通貨リップル(Ripple/XRP)を基軸通貨とした分散型取引所DCEXが、7月31日からユーザー登録の受付を開始しました。アメリカ・サンフランシスコを拠点とするブロックチェーン企業「AlphaPoint」が提供するこのプラットフォームでの取引は数週間後には実際に利用できるようになります。
こちらから読む:リップルとは?簡単な説明とこれまでのニュース
アメリカ・サンフランシスコに本拠地を置くブロックチェーン企業である「AlphaPoint」は7月31日、リップル(XRP)を基軸通貨とした分散型取引所「DCEX」の新規登録受付を開始したことを発表しました。
DCEXはリップルを基軸通貨とする計15種類の仮想通貨取引ペアを提供します。
取引可能な通貨は、
・ビットコイン(BTC)
・ビットコインキャッシュ(BCH)
・ライトコイン(LTC)
・イーサリアム(ETH)
・イーサリアムクラシック(ETC)
・イオス(EOS)
・ダッシュ(DASH)
・モネロ(XMR)
・アイオータ(IOTA)
・ジーキャッシュ(ZEC)
・ビットコインゴールド(BTG)
・オミセゴー(OMG)
・トロン(TRX)
・ヴィチェーン(VEN)
・テザー(TUSD)
となっており、それぞれの通貨をリップル(XRP)を使って取引することができます。
また今後数カ月の間には、ネオ(NEO)とカルダノエイダコイン(ADA)も追加される予定となっています。
DCEXは、ブルームバーグが提供している仮想通貨の時価総額、流動性の多い銘柄のパフォーマンスに連動するように設計された「ブルームバーグ・ギャラクシー・クリプト・インデックス(BGCI)」にリストされている10通貨へのアクセスも提供すると説明しており、実際の取引は今後数週間のうちに開始されるとしています。
プレスリリースによると、DCEXはXRPを基本通貨として使用することによって、より素早い取引が可能になると説明されており、より有効的で安全性の高い取引が可能になると言われています。
またDCEXは、米国証券取引委員会(SEC)やその他の規制当局の規制にも完全に準拠した形での取引所をなるための、最初のステップを踏み出しているとも説明しています。
今年の4月には、インドの仮想通貨取引所KOINEXもリップルを基軸通貨として取引サービスを開始したことを発表しており、リップルの需要も急速に高まっています。DCEXでの取引が開始されれば、今後もさらにリップルの流動性が高まることになるでしょう。
リップル(XRP)の購入は、セキュリティ面も安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。
bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:手数料無料で送受金できる「利用者間振込機能」追加

Binance Custody:エスクローサービス「Binance Escrow」を発表

KuCoin:Bloktopia内のメタバースオフィス「KuCoin Meta Office」発表|内部映像も公開

Sorare「サッカーフランス代表チームのNFT選手カード」発行へ

米Robinhood:米ドル連動ステーブルコイン「USDC」をサポート

Huobi Japan:IOST上場記念「2つのキャンペーン」開始|最大10万円相当プレゼント
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
