
イーサリアムハードフォーク「Metropolis」延期へ「価格高騰のタイミングは?」
イーサリアムのハードフォーク「 Metropolis 」が実行間近という報道をさせていただいたが、どうやら予定よりも少々遅れる可能性が出てきた。
8月25日にイーサリアム開発者から Metropolis の最終テストに関するスケジュールが発表され、現在「実行テスト」が「 8月末から 9月初旬」に行われることが正式に発表された。
開発チームは Ethereum Improvement Protocols(イーサリアム・インプルーブメント・プロダクト)の完全な仕様を確立することに成功した。
これによりイーサリアムは、ハードフォークの次の段階に移行する準備が整った。
ちなみに実行テスト期間は「 3〜4週間」の期間が必要であり、ここから考えるとイーサリアムのハードフォークの実行は「 9月下旬から10月初旬」になるのではないかと考えられる。
このスケジュールは今年の初めに公式にアナウンスされていた内容と比べると 1ヶ月ほど後ろ倒しになっている。
Metropolis のハードフォークは、旧バージョンとネットワークとの互換性が無いソフトウェア「 Byzantium(ビザンチウム)」と 「 Constantinople(コンスタンティノープル)」という 2段階でリリースされる予定だ。
現状 Metropolis の正式なハードフォーク日時は確定されていないが、10月初旬前後に最終的なリリースが行われるだろう。
イーサリアム価格は、ハードフォーク日時の前後に大きく動き出す可能性が高く、保有者は来月に注意してイーサリアムの公式アナウンスをチェックすべきだろう。
当サイトでもイーサリアムの新しいアナウンスを随時シェアしていく。
重要関連記事
→「イーサリアムがハードフォーク「Metropolis」を実行間近」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

GMOインターネット連結会社:タイ向け暗号資産取引所「Z.com EX」のサービス提供開始

Kraken:日本国内初の「米ドル・ユーロ建て仮想通貨取引ペア」を追加

イーサリアム財団:大型アップグレード「The Merge」の実施予定日を正式発表

オンチェーンデータ活用の次世代採用サービス「Desume」β版公開|Web3版履歴書を提供

Liquid(リキッド)現物取引や証拠金の対象通貨に「Ripple/XRP」などを追加

Zofuku:仮想通貨決済対応の「不動産売買仲介サービス」開始|BTC・ETH・DOTなど
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
