オマーン大手銀行:RippleNetを活用してインドへ「国際送金サービス」開始|BankDhofar

by BITTIMES   

オマーンの大手銀行「BankDhofar(バンクドファール)」は、Ripple(リップル)社の国際送金ネットワークであるRippleNetを通じてインドへの送金を数分で処理することができるサービスを開始したことを発表しました。

こちらから読む:XRP Ledgerバージョン1.2.0リリース「Ripple」関連ニュース

インドへの国際送金を「2分以内」で

Ripple社で南アジアと中東・北アフリカ(MENA)地域のマネージングディレクターを務めているNavin Gupta氏は、2019年2月17日のツイートで「BankDhofar」がRippleNetを通じた国際送金サービスを開始したことを発表しました。

おめでとうございます。BankDhofarがRippleNetを通じたサービスを開始しました。オマーンに住んでいる非居住インド人(NRI)は、アプリケーションを使ってリアルタイムで故郷に送金することができます。

BankDhofar(バンクドファール)は、自社のモバイルバンキングアプリにRipple社の技術を統合することによって、国際送金の送金時間を短縮しています。報道によると、Ripple社のソリューリョンを採用したことによって、インド国外からインドへの送金を2分以内で処理することができるようになったと伝えられています。

また今回の発表では、BankDhofarがRippleNetに参加したオマーンで初めての銀行であるとも伝えられています。BankDhofarは、1990年に設立されたオマーン最大級の銀行であり、公式サイトでは全国に58の支店を構えていると説明されています。

Ripple社が世界各国で展開している「RippleNet」は近年急速に成長しており、今年1月には参加している機関の数が200社を超えたことも発表されています。Ripple社のソリューションは仮想通貨業界の大手企業からも高い評価を受けており、最近では仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)や、世界最大のSNSトレードプラットフォームeToro(イートロ)のCEOもそれらのソリューリョンを活用していきたいと考えていることを明かしています。

従来の金融機関に潜む問題を解決しながら、仮想通貨業界を代表する大手企業にも評価されているRipple社や仮想通貨XRPは、今後もより多くの国や地域で採用されていくことになるでしょう。

2019年2月19日|リップル(Ripple/XRP)の価格

リップル(Ripple/XRP)の価格は、1XRPあたり33円前後で取引されていた18日頃から順調に回復しており、2019年2月19日時点では「1XRP=38.10円」で取引されています。

2019年2月12日〜2019年2月19日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年2月12日〜2019年2月19日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Uphold「XRPを上場廃止にしたことは一度もない」と説明|コミュニティサポートを表明

Uphold「XRPを上場廃止にしたことは一度もない」と説明|コミュニティサポートを表明

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

ゲンスラー氏は役立たずの無能「米SECから仮想通貨業界を守る法案」が可決

BINANCE:トルコ向けの暗号資産取引所「Binance TR」公開

BINANCE:トルコ向けの暗号資産取引所「Binance TR」公開

FUELHASH「100%水力発電のBTCマイニングファーム」カナダで運用開始

FUELHASH「100%水力発電のBTCマイニングファーム」カナダで運用開始

PayPal:暗号資産カストディ企業「Curv」の買収を正式発表

PayPal:暗号資産カストディ企業「Curv」の買収を正式発表

エチオピア国立銀行「暗号資産・デジタル通貨の違法な取引」について警告

エチオピア国立銀行「暗号資産・デジタル通貨の違法な取引」について警告

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

日本政府「他社発行の仮想通貨」も期末時価評価課税から除外する方針=報道

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

ビットコインの歴史上で過去最高額「4億6,800万円相当の取引手数料」支払い

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

日本円ステーブルコイン「JPYC」が大幅に進化?Progmat CoinでJPYC(信託型)発行へ

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

米SEC、仮想通貨取引所Krakenに対し「今年2度目の提訴」クラーケン側は反論

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ジャスミーコイン(JMY)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

3つの鍵でビットコインを安全に管理|自己管理型ウォレット「Bitkey」販売開始:Block

3つの鍵でビットコインを安全に管理|自己管理型ウォレット「Bitkey」販売開始:Block

クリプタクト「Oasysの全レイヤー」に対応|ブロックチェーンゲームの自動損益計算が可能に

クリプタクト「Oasysの全レイヤー」に対応|ブロックチェーンゲームの自動損益計算が可能に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

OKCoinJapan:ドージコイン(DOGE)取扱いへ|取扱う暗号資産は合計35種類に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す