ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年1月26日〜2月1日

by BITTIMES   

2020年1月26日〜2月1日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2020年1月「ブロックチェーン・仮想通貨」ニュース一覧

LINEの独自通貨「LINK」国内でも取扱いへ

LINK-Japan

LINE(ライン)独自の仮想通貨として知られるリンク(LINK/LN)が、日本国内でも取り扱われる予定であることが「LVC株式会社」の発表で明らかになりました。

LINKは2020年4月以降から取り扱われる予定となっており、LINEが提供している仮想通貨取引サービス「BITMAX(ビットマックス)」で取引できるようになると伝えられています。

期待の新作ゲーム「ブレヒロ」リリース

BRAVE-FRONTIER-HEROES

世界中で人気のブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes(マイクリ)」の開発・運営を行っている「doublejump.tokyo inc」は、2020年1月30日に新作ブロックチェーンゲーム「BRAVE FRONTIER HEROES(ブレイブ フロンティア ヒーローズ/ブレヒロ)」をリリースしました。

この新作ゲームはリリース直後から急速にユーザー数を増やしており、現在はゲーム公開を記念した複数のキャンペーンなども開催されています。

コインチェック:年間アプリDL数「1位」獲得

Coincheck-App-No1

Coincheck(コインチェック)は、同社が提供しているスマートフォン向けアプリが日本国内の仮想通貨取引アプリにおいて2019年の年間アプリダウンロード数で"1位"を獲得したことを発表しました。

取り扱う仮想通貨やサービスの拡充を続けているコインチェックは、現在も非常に多くの人々に利用されており、デイリーアクティブユーザー数(DAU)でも国内仮想通貨取引アプリで"1位"を記録したと報告されています。

DMM Bitcoin:レバレッジ取引に「XLM・MONA」追加

DMM-Bitcoin-XLM-MONA

DMM Bitcoinは、同社が提供している仮想通貨のレバレッジ取引サービスに「ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)」と「モナコイン(Monacoin/MONA)」を追加すると発表しました。

これにより「DMM Bitcoinのレバレッジ取引サービス」で取引できる仮想通貨は合計9銘柄となりました。

DMMビットコインで取引可能な仮想通貨はこちら

NASDAQ「ビットコイン先物」提供か

Nasdaq-Bitcoin-Futures

米国の大手証券取引所「NASDAQ(ナスダック)」が、ビットコイン先物取引の提供を検討していることが明らかになりました。

NASDAQの最高経営責任者であるAdena Friedman(アデナ・フリードマン)氏は『仮想通貨市場はグローバル経済において重要な役割を持つことになっていく』と語っていると報告されています。

NASDAQのBTC先物に関する記事はこちら

カルダノ財団:大手会計事務所「PwC」と連携

Cardano-PwC

カルダノ財団(Cardano Foundation)会計監査・総合コンサルティングの分野で"Big4の一つ"として知られる「プライスウォーターハウスクーパース(PricewaterhouseCoopers/PwC)」と連携していくことが明らかになりました。

また、カルダノ財団の会長であるNathan Kaiser(ネイサン・カイザー)氏は、スイス・チューリッヒに拠点を置く金融機関「GenTwo AG」と協力して"新たな金融商品"を展開していく計画も明らかにしています。

John McAfee:ビットコインを痛烈に批判

McAfee-BTC

ビットコイン価格が「2020年末に1億円に達する」と語っていたことで知られるJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏は今やその予想を覆しており、現在は「ビットコインは本物のShitCoin(シットコイン)だ」と語っています。

マカフィー氏はビットコインとその他アルトコインの機能面を比較して『ビットコインは時代遅れだ』と痛烈に批判しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨ニュース週間まとめ|4月22日〜28日

仮想通貨ニュース週間まとめ|4月22日〜28日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年6月28日〜7月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年6月28日〜7月4日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年3月15日〜21日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年3月15日〜21日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年9月8日〜14日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年9月8日〜14日

仮想通貨ニュース週間まとめ|6月3日〜9日

仮想通貨ニュース週間まとめ|6月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年5月1日〜7日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年5月1日〜7日

注目度の高い仮想通貨ニュース

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

シンボル(XYM)Bithumbの上場廃止発表で価格下落|コア開発者からの説明も

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

Arbitrum Japan「日本市場」で展開開始|日本国内における技術採用を推進

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す