
コインチェック:大口OTC取引サービス「対応仮想通貨」を拡大
仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」は、2020年1月29日に同社が提供している「大口OTC取引サービス」でライトコイン(Litecoin/LTC)とビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)が取引可能になったことを発表しました。
こちらから読む:株式会社D.H.G、"Bitgate"を子会社化「仮想通貨取引所」関連ニュース
大口OTC取引「対応仮想通貨は5銘柄に」
Coincheck(コインチェック)が提供している「大口OTC取引サービス」は、手軽に魅力的な価格で"仮想通貨の大口取引"を行うことができるサービスとなっており、これまでは仮想通貨3種類に対応していました。
今回新たに2種類の仮想通貨が追加されたことによって、コインチェックの「大口OTC取引サービス」で取引可能な仮想通貨は以下の5銘柄となりました。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
24時間365日「いつでも取引可能に」
コインチェックは「大口OTC取引サービス」が24時間365日いつでも取引できるようになったことも発表しています。これにより、サービス利用者は時間を気にすることなく自由なタイミングで取引を行うことができるようになります。
コインチェックは「取り扱い仮想通貨の拡大」や「ステーキングサービスの開始」など、順調にサービスの拡大を図っているため、今後の新たな発表にも期待が高まります。
仮想通貨取引所に関する記事はこちら
仮想通貨取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Braveが「E-1サッカー選手権2019決勝大会」公式ブラウザに|限定コンテンツを提供

Huobi Japan:取引所サービスで「イーサリアムクラシック(ETC)」取扱いへ

Huobi Japan「レバレッジ取引の申し込み受付」再開へ|第一種金融商品取引業の登録を完了

ビットポイント「イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービス」提供開始

AI投資自動売買のQUOREA「Amazon Pay」で利用料の支払いが可能に

ビットバンク:取引所マッチングエンジンで「大幅な性能向上」を実現
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
