ビットコインは「糞コイン」ジョン・マカフィーが猛烈批判|価格は100万円台で安定

by BITTIMES

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格が「2020年末に1億円に達する」と語っていたことで知られるJohn McAfee(ジョン・マカフィー)氏は今やその予想を覆しており、現在は「ビットコインは本物のShitCoin(シットコイン)だ」と語っています。

こちらから読む:NASDAQ、BTC先物取引を検討「ビットコイン」関連ニュース

アルトコインに「機能面で劣る」ビットコイン

John McAfee(ジョン・マカフィー)氏は長い間『ビットコイン価格は2020年末までに100万ドル(約1億円)に達する』と語っていましたが、今月6日のツイートではこれらの発言が「新規ユーザーを集めるための策略だった」ということが明かされています。

機能的な面を考慮した「ビットコインがその他のアルトコインに劣る」と考えているマカフィー氏は、2020年1月29日のツイートで『ビットコインは真のシットコイン(*1)だ』と発言しています。
(*1)シットコイン:将来的に投機的価値が見出されない低価値・無価値の仮想通貨を総称する呼び方

ビットコイン至上主義の人々は、その他すべてのコインに対して「シットコイン」という言葉を思いつきました。

見事な表現でした。

しかし、仮想通貨の未来がアルトコインにかかっていることは今や誰でも知っています。

ビットコインは古くてダサい上に、セキュリティ・スマートコントラクト・分散型アプリもありません。

これこそ真のシットコインです。

マカフィー氏はビットコインの欠点として「技術的に古いこと」や「スマートコントラクト分散型アプリケーション(DApp)などの機能を有していないこと」をあげており、『ビットコインは仮想通貨業界の"Hotmail(*2)"だ』と語っています。
(*2)Hotmail(ホットメール):MSNが提供していたWebメールサービスで。以前は多くの人々に利用されていたが、後継サービスなどに移行した後に最終的にはサービスとしてのHotmailは事実上終了した。

仮想通貨やブロックチェーン技術は世界中で活用され始めているため、現在はビットコインを含めた多くの仮想通貨が注目を集めていますが、実際にビットコインは企業やサービスなどで広く活用されている「スマートコントラクト」や「DApps」などの機能を備えておらず、1秒間に処理できる取引量もその他の技術に比べて非常に少ないという問題も抱えているため、最終的にビットコインが時代遅れになる可能性はあると考えられます。

仮想通貨業界では「ビットコインが価値の保存手段として機能すること」を期待する意見が多く出ていますが、実用性の面で考えると、最終的に世界中で広く利用される仮想通貨はビットコイン以外のアルトコインになる可能性もあると言えるでしょう。

2020年1月30日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月18日に71万円付近まで下落して以降は徐々に回復してきており、先日29日には再び100万円のラインを突破しました。その後は102万円台まで回復したものの、現在はやや下落しており、2020年1月30日時点では「1BTC=1,008,367円」で取引されています。

2019年12月1日〜2020年1月30日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年12月1日〜2020年1月30日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NFTマーケットプレイス「Kraken NFT」日本居住者にも提供へ

NFTマーケットプレイス「Kraken NFT」日本居住者にも提供へ

イーロン・マスク『ビットコイン買いたい?』発言 ー Twitterアカウントブロックへ

イーロン・マスク『ビットコイン買いたい?』発言 ー Twitterアカウントブロックへ

著名投資家Tim Draper:ブロックチェーンは「世界最大の産業」を大きく変革する

著名投資家Tim Draper:ブロックチェーンは「世界最大の産業」を大きく変革する

コインチェック流出事件の被害者が1900万円分の返還を請求

コインチェック流出事件の被害者が1900万円分の返還を請求

CMEのビットコインオプション取引高「過去最高」を記録

CMEのビットコインオプション取引高「過去最高」を記録

ビットコイン、抵抗線突破で「80万円台」まで回復|アルトコインも大幅上昇

ビットコイン、抵抗線突破で「80万円台」まで回復|アルトコインも大幅上昇

注目度の高い仮想通貨ニュース

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

フィナンシェ「ポリゴンネットワーク」でFNCT展開へ|Polygon Labsと協業

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す