
【DMM Bitcoin】レバレッジ取引に「MONA・XLM」追加へ
by BITTIMES
仮想通貨取引所「DMM Bitcoin」は、2020年2月19日から同社が提供するレバレッジ取引サービスで「ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)」と「モナコイン(Monacoin/MONA)」の取扱いを開始することを発表しました。
こちらから読む:マイクリ開発会社、"新作ゲーム"をリリース「国内ニュース」
レバレッジ取引「対応仮想通貨は9銘柄に」
DMM Bitcoinは、同社が提供する仮想通貨のレバレッジ取引サービスに2020年2月19日18時00分から「XLM/JPY」と「MONA/JPY」の通貨ペアを追加することを発表しました。
これにより「DMM Bitcoinのレバレッジ取引サービス」では以下の9銘柄が取引できるようになります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ネム(NEM/XEM)
・モナコイン(Monacoin/MONA)
・ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
なお、XLM・MONAが追加されたのは「レバレッジ取引」のみとなっているため、「現物取引」での取引はできないとされています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan「大口OTC取引サービス」提供へ|BTC・ETH・XRPに対応

金融庁:暗号資産関連企業Avacus(アバカス)に対する「行政処分」を発表

Zaif:国内初「コスプレトークン(Cosplay Token/COT)」取扱いへ

TaoTao株式会社:BINANCEとの「提携交渉終了」を発表

マネーグラム:Stellar・USDC活用した送金サービス「Crypto-to-Cash」提供開始

毎日10名様に現金1,000円が当たる「ビットバンク毎日チャレンジ」プログラム開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
