
KLMオランダ航空:ブロックチェーンアプリで「子会社間の決済プロセス」を処理
オランダの大手航空会社である「KLMオランダ航空」が子会社との決済プロセスにブロックチェーン技術を活用することが明らかになりました。同社はR3のブロックチェーンプラットフォーム「Corda(コルダ)」上に構築された財務アプリケーションを導入しています。
こちらから読む:斬新なアート作品が約250万円で落札「ブロックチェーン」関連ニュース
ブロックチェーンで「会計プロセス」を効率化
オランダのソフトウェアサービスプロバイダーである「unchain.io」は、2020年2月26日にエンタープライズソフトウェア会社である「R3」と協力して、R3のブロックチェーンプラットフォーム「Corda(コルダ)」上に構築された財務アプリケーションを同国の大手航空会社「KLMオランダ航空」に提供したことを発表しました。
このアプリケーションは子会社との間で行われる決済プロセスを処理するために活用されるものであり、会計プロセスを安全かつ効率的な方法で簡素化することができると期待されています。
「KLM Finance」のイノベーション担当者Dominique Vijverberg氏は、今回のアプリケーション導入が"テストではない"ということを強調しており、『今後は分散型台帳を基盤としたエコシステムにより多くの子会社を接続していく』と説明しています。
KLMオランダ航空の親会社である「Air France-KLM(エールフランス‐KLM)」は、早い時期からブロックチェーン技術を活用し始めており、2018年10月にはブロックチェーンを活用して旅行・航空業界の問題解決に取り組んでいる「Winding Tree(ワインディング・ツリー)」と提携したことを発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインをマイクロチップで手に埋め込む日も近い「スウェーデンでは実用化済み」

暗号資産取引所Bitrue:シンボル(Symbol/XYM)の「事前取引(IOU)」提供へ

Coinbase:カストディサービスにADA・XRP・EOSなど40種類の仮想通貨追加を検討

ブロックチェーン×マンガの資金調達プラットフォーム「コミカブ」ベータ版公開へ

バハマ中央銀行「CBDCと他国通貨の相互運用」を可能に|今月20日にも全国展開

商用ブロックチェーン向け「不正検知システム」を共同開発:ニチガス×Basset
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
