「米SEC次期委員長の役職に興味なし」ロビンフッド幹部のダン・ギャラガー氏

by BITTIMES

米国証券取引委員会(米SEC)の次期委員長に就任する可能性があると噂されていたRobinhood(ロビンフッド)の最高法務責任者ダン・ギャラガー氏がSEC委員長の役職に就くことを明確に否定したことが明らかになりました。

ダン・ギャラガー氏は、仮想通貨・株式・オプション・ETFなどに投資できる米国で人気の投資アプリ「Roobinhood」で最高法務責任者(CLO)を務める人物であり、先月は「SEC委員長候補としてダン・ギャラガー氏が浮上している」との報道が大きな注目を集めていました。

このニュースが複数メディアで報じられたことによって、ダン・ギャラガー氏はSEC委員長の有力候補の一人として注目されていましたが、2024年11月23日にはCNBCのケイト・ルーニー氏が「ダン・ギャラガー氏がSEC委員長の役職に就くことを否定した」と報告、ギャラガー氏自身もこの投稿をリポストしています。

ケイト・ルーニー氏の報告によると、ダン・ギャラガー氏はSEC委員長に関する噂について尋ねた際に「関係者にはSEC委員長の役職に就くことに興味がないことを明確に伝えた」と回答したとのことで、順調に成長しているロビンフッド内から金融市場に影響を与える方針を示したことが報告されています。

ロビンフッドの最高法務責任者(CLO)であるダン・ギャラガー氏が、SEC委員長の役職に就くことを否定しました🚨

彼は「関係者にはその役職に就くことに興味がないことを明確に伝えた」と述べています。

米SECは今月21日に「第33代委員長であるゲイリー・ゲンスラー氏が現地時間2025年1月20日午後12時をもって退任すること」を発表したため、現在はトランプ政権下で米SECを率いる次期委員長が誰になるかにますます注目が集まっています。

米SECの次期委員長候補としては以下のような複数の人物が挙げられていますが、ヘスター・ピアース氏もギャラガー氏と同様に「SEC委員長に就任することを望んでいない」と伝えられています。

  • ヘスター・ピアース氏(仮想通貨擁護派のSEC委員)
  • マーク・ウエダ氏(現在のSECに批判的なSEC委員)
  • クリス・ジャンカルロ氏(CFTCの元委員長)
  • ブライアン・ブルックス氏(Binance USの元CEO)
  • ポール・アトキンス氏(元SEC委員)
  • ロバート・スティビンス氏(トランプ前政権下のSEC法律顧問)
  • ミシェル・ボウマン氏(FRB理事)
  • トラビス・ヒル氏(FDIC副会長)

トランプ政権下で誰がSEC委員長になるかは現時点で不明であるものの、トランプ政権の閣僚メンバーはほぼ全員が仮想通貨支持者であり、トランプ氏自身をビットコインなどの仮想通貨を推進していく方針を示しているため、いずれにせよSECの委員長交代は仮想通貨業界にプラスの影響をもたらすと期待されています。

>>アメリカ関連の最新ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか