SKE48のブロックチェーントレーディングカード「いきなりNFTトレカ」販売決定

by BITTIMES   

coinbook(コインブック)は2020年9月11日に、ブロックチェーン技術を活用したデジタルトレーディングカードプラットフォーム「NFTトレカ」のサービスを2020年10月3日から開始することを発表しました。「NFTトレカ」のコンテンツの第一弾では、人気アイドルグループ「SKE48」の大型配信ライブ「SKE48 12th Anniversary Fes 2020 ~12公演一挙披露祭~」の撮りおろし画像を収録した「いきなりNFTトレカ」が販売されます。

こちらから読む:ビットバンク、暗号資産"XLM"取扱いへ「国内ニュース」

「NFTトレカ」とは

NFT-Toreka-Logo

coinbook(コインブック)が2020年10月3日からサービスを開始する「NFTトレカ」は、ブロックチェーン技術を用いて発行されるデジタルトレーディングカードを取集・売買することができるプラットフォームです。

「NFTトレカ」で発行されるトレーディングカードは、イーサリアムの技術を用いて発行される「代替不可能なトークン(Non Fungible Token/NFT)」となっているため、ウォレットで保管したり、他のユーザーと売買したりすることができるようになっています。

NFTトレカは従来のデジタルトレーディングカードと違い、暗号化された交換履歴や所有権のデータがブロックチェーン上に書き込まれるため、自分の手元に渡るまでの細かい経緯をウェブ上で誰でも確認することができ、不正流通を防ぐことが可能となっています。

また、それぞれのカードが固有のデータを保持しているためカードを複製することも不可能であり、カードが本物であることも保証できる仕組みとなっています。このような仕組みが採用されている「NFTトレカ」は既存のトレーディングカードのように個別の価値を有しているため、サービス利用者はカードを"自分の資産"として安全に保管しながら、思い出とともにコレクションを楽しむことができるようになっています。

SKE48コラボ「いきなりNFTトレカ」販売へ

(画像:coinbookプレスリリース)(画像:coinbookプレスリリース)

「NFTトレカ」の記念すべき第一弾商品では、人気のアイドルグループ「SKE48」とのコラボレーションによって発行されるデジタルトレーディングカード「いきなりNFTトレカ」が発行されます。

「いきなりNFTトレカ」は、2020年10月3日〜5日にかけて開催されるSKE48の大型配信ライブ「SKE48 12th Anniversary Fes 2020 ~12公演一挙披露祭~」の撮りおろし画像を収録したデジタルトレーディングカードとなっています。なお、アイドルコンテンツ分野でNFTを活用したデジタルトレーディングカードが発行されるのは日本企業初であるとされています。

「いきなりNFTトレカ」は2020年10月3日から販売される予定となっており、NFTトレカが5枚セットになったパックが「1パック=1,000円(税別)」で販売されることになっています。

NFTトレカの購入する場合には「App Store」または「Google Play」でダウンロードすることができる専用アプリケーション「NFTトレカ」をダウンロードすることによって購入することが可能です。なお「NFTトレカ」は「株式会社スマートアプリ」が提供しています。

限定トレカがもらえる「事前登録キャンペーン」も開催

NFTToreka-SKE48-Campaign

NFTトレカはSKE48とのコラボレーションを記念して、キャンペーンページから事前登録を行なったユーザーに「SKE48 Valentine’s Day Live 2020 ~CHOCOLATE in 静岡エコパアリーナ」 のライブ未公開写真を使った「限定シークレットNFTトレカ」をプレゼントするキャンペーンも開催しています。

キャンペーンの開催期間は「2020年9月11日〜サービス開始まで(9月末予定)」となっており、この記事の最後に記載している「キャンペーンページ」からメールアドレスを登録すると「限定シークレットNFTトレカ」が受け取れることになっています。

なお、特典の付与は10月上旬の予定となっており、特典の受け取りには2020年9月末にリリース予定の「NFTトレカアプリ」のダウンロードが必要だと説明されています。

>>「coinbook」の公式発表はこちら
>>「SKE48」の公式発表はこちら
>>「キャンペーンページ」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

イーサリアムからカルダノ・ソラナへ|米不動産テック企業が移行に向けて開発者募集NEW

イーサリアムからカルダノ・ソラナへ|米不動産テック企業が移行に向けて開発者募集

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携NEW

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者NEW

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化NEW

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレードNEW

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレード

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能にNEW

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者