コスプレ画像投稿サイト「WorldCosplay」暗号資産ウォレットを実装

by BITTIMES   

世界中のコスプレイヤーが利用しているグローバルなコスプレ画像投稿サイト「WorldCosplay(ワールドコスプレ)」を運営している「株式会社キュア」は2020年9月9日に、WorldCosplayに暗号資産ウォレットを実施したことを発表しました。これにより、同サービスの利用者は「MyEtherWallet(MEW)」を利用して「コスプレトークン(CosplayToken/COT)」で世界中のクリエイターを応援することができるようになりました。

こちらから読む:ビットバンク、新たに"XLM"取扱いへ「国内ニュース」

暗号資産を活用した「クリエイターの応援」が可能に

WorldCosplay(ワールドコスプレ)は、世界中のコスプレイヤーに利用されているグローバルなコスプレ画像投稿サイトであり、2020年9月時点では世界180ヵ国で約92万人の会員に利用されています。

ワールドコスプレには「ダッシュボード・ランキング・検索・アップロード・収集・コメント・コミュニケーション」などといった様々な機能が搭載されていますが、今回の発表では新たに「暗号資産ウォレット」が実装されたことが報告されています。

暗号資産ウォレットが新たに実装されたことによって「WorldCosplay」のユーザーは、イーサリアム(Ethereum/ETH)関連の暗号資産を保管することができる人気のウォレットアプリ「マイイーサウォレット(MyEtherWallet/MEW)」を活用して「コスプレトークン(CosplayToken/COT)」で世界中のコスプレイヤーを応援することができるようになりました。

(画像:株式会社キュア プレスリリース)(画像:株式会社キュア プレスリリース)

コスプレトークン(CosplayToken/COT)とは

CosplayToken-COT-Logo

コスプレトークン(CosplayToken/COT)は「株式会社キュア」が主体として発行している「WorldCosplay」のユーティリティトークンであり、コスプレイヤー・カメラマン・コスチュームを活用したアーティストなどといった世界中のクリエイターに対してファンユーザーからの応援や物販などで利用することを想定して開発されています。

COTは今のところ日本の暗号資産取引所には上場していないため、日本居住者は購入・取引することができないものの、暗号資産取次サービスを提供している「Xtheta(シータ)」が現在実施している「新規取扱い暗号資産のニーズを調査するためのアンケート調査」では候補の1つとしてCOTが含まれています。

COTは現時点では日本国内で取引することができないものの、株式会社キュアが発行していることを考えると将来的には日本国内の暗号資産取引所に上場する可能性もあると予想されるため、COT関連の今後の動きにも注目です。なお「CoinGecko」のデータによると、COTの価格は記事執筆時点で「1COT=4.46円」とされています。

株式会社キュアは「暗号資産ウォレットを実装することによってファンの人々が世界中のクリエイターを応援できる環境を提供しながら、ユーザーの利便性をさらに高めていく」と述べており、『今後も、あたらしい体験、あたらしい価値で熱量が上がるコスチュームエンタテインメントを提供していく』と説明しています。

>>「株式会社キュア」の公式発表はこちら
>>「WorldCosplay」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

イラン最大級の「ビットコインマイニング施設」建設へ|iMinerがライセンス取得

イラン最大級の「ビットコインマイニング施設」建設へ|iMinerがライセンス取得

ビットコイン「3万ドル回復後に急落」巨額送金アラートとの関連性は?

ビットコイン「3万ドル回復後に急落」巨額送金アラートとの関連性は?

仮想通貨の時価総額は将来220兆円を超える【2028年予想】

仮想通貨の時価総額は将来220兆円を超える【2028年予想】

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

二酸化炭素・温室効果ガスの削減に「仮想通貨報酬」を付与|ドイツ自由民主党が提案

二酸化炭素・温室効果ガスの削減に「仮想通貨報酬」を付与|ドイツ自由民主党が提案

CoinMarketCap:仮想通貨「デリバティブ市場」のデータ配信開始

CoinMarketCap:仮想通貨「デリバティブ市場」のデータ配信開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す